「うちの子、髪の毛薄いかも?」赤ちゃんの髪の毛事情や特長・変化をご紹介

産院や健診会場、小児科や街なかなど、さまざまな場所で赤ちゃんを見かけるでしょう。
我が子と見比べたときに、ふと「うちの子、髪の毛が…」と気になるママ・パパもいるはずです。
赤ちゃんの髪の毛の悩みは、多い・少ない・濃い・薄いなどさまざま。
一部分だけが長く伸びている赤ちゃんもいます。今回は、赤ちゃんの髪の毛の特長や変化をご紹介します。

 

赤ちゃんの髪の毛の特長とは

赤ちゃんは一人ひとり個性があるもの。もちろん、髪の毛も赤ちゃんによって異なるのです。
ほかの赤ちゃんを目にすると、どうしても我が子の髪の毛が気になるかもしれません。
「ちゃんと伸びるのかな」「こんなに量が多くて良いのかな」と心配になることもあるでしょう。
髪の毛が多い・少ない・濃い・薄いなど、赤ちゃんの髪の毛で悩んだり心配したりする必要はないので安心してくださいね。
また、赤ちゃんの髪の毛は、ママのおなかのなかにいるときから産毛として生え始めます。
しっかりと濃い黒の髪の毛をはじめ、薄く茶色い髪の毛で生まれる赤ちゃんも。
赤ちゃんの髪の毛は、個性を感じられる部位といえるでしょう。
どんな赤ちゃんも髪の毛自体は薄く、柔らかいところが特長です。

 

赤ちゃんの髪の毛の変化をご紹介

赤ちゃんの髪の毛は月齢や年齢によってどんどん変化します。
赤ちゃんの髪の毛の変化をチェックしてみましょう。

 

新生児〜生後2ヶ月ごろ

生まれたばかりから生後2ヶ月ごろまで、ママのおなかのなかで生えた産毛で過ごします。
生まれたばかりのころから赤ちゃんの髪の毛は個性があるもの。髪の毛の量や色、長さなどで心配する必要はありません。

 

生後3ヶ月ごろ〜8ヶ月ごろ

寝返りができるようになるまで、赤ちゃんはほとんどの時間をあお向けで過ごします。
そのため、生後3ヶ月ごろになると部分的に薄毛が気になるようになることも。
床や寝具に頭がこすれることで、柔らかい赤ちゃんの髪の毛が抜けてしまうのです。
まとめて抜けることで薄毛が目立ってしまいますが、この時期だけの一時的なもの。
あお向けで過ごす時間が減ると、次第に髪の毛が生え揃います。
いまだけの姿として、思い出に残しても良いかもしれません。
生後6ヶ月ごろになると、寝返りやおすわりなどであお向けで過ごす時間が減るように。
薄くなった部分も髪の毛が伸びてきますが、この時期は新生児生理的脱毛の時期でもあります。
赤ちゃんの髪の毛が生え変わる時期であるため、前頭部や後頭部の薄毛が新たに気になるかもしれません。
ですが、これも一時的なもの。生え変わりが終わると薄毛も少しずつ解消されるはずです。
この時期の赤ちゃんは、場所によって髪の毛の長さや伸び方が異なることが多いといわれています。

 

生後9ヶ月ごろ〜1歳2ヶ月ごろ

生後9ヶ月ごろになると、生まれたときよりも髪の毛が伸びてきた実感が湧くはずです。
1歳ごろには太い髪の毛が生え揃い、頭全体が濃くなったように感じるでしょう。
生まれたばかりは髪の毛が薄かった赤ちゃんも、次第に生え揃ってくる時期です。
とはいえ、赤ちゃんの髪の毛は細いもの。太陽の光などに透けやすく、見るタイミングによっては茶色く見えることも多いです。
髪の毛が伸びるスピードが早い赤ちゃんは、初めての散髪を経験する時期でもあります。

 

1歳3ヶ月ごろ〜2歳ごろ

1歳3ヶ月ごろになると、前髪の伸びが気になる赤ちゃんも増えるでしょう。
1歳6ヶ月ごろには多くの赤ちゃんが太い髪の毛に生え揃います。
薄毛が気になっていたママ・パパも安心できるはずです。もちろん、個人差はまだまだあるもの。
薄さや量の少なさが気になることもあるでしょう。
身長や体重、できることの増加のように、髪の毛も少しずつ伸びていれば問題ありません。

 

赤ちゃんの髪の毛はケアするべき?

「髪の毛が多くてボサボサしやすい」「太い髪の毛が早く生えるようなにかすべき?」などと、
赤ちゃんの髪の毛のケアが気になるママ・パパもいるでしょう。赤ちゃんの髪の毛のケアについてご紹介します。

 

大人のように特別なケアは必要ない

赤ちゃんの髪の毛には、大人のようなケアは必要ありません。
沐浴・入浴時にガーゼなどで優しく汚れを拭き取りましょう。
毛量が多い赤ちゃんは、ベビー用のくしで整えることもおすすめです。
赤ちゃんは肌だけでなく、頭皮もとてもデリケート。頭皮を傷めないよう、優しく触れることが大切です。

 

気になるときは適宜カットする

前髪が赤ちゃんの目にかかって気になる、というときには家庭でカットしましょう。
美容院でのカットは、赤ちゃんが一人で長時間座っていられるようになってから。
しばらくは家庭でのセルフカットが中心です。ベビー用のはさみを使って、少しずつ髪の毛を切りましょう。
前髪はマスキングテープを貼って切ると、髪の毛の散らばりを防ぐことができます。

 

札幌市内の保育園探しは中和興産株式会社へ

赤ちゃんの髪の毛についてご紹介しました。
札幌市内で保育園を運営する中和興産株式会社では、各園にて園児を募集しています。
見学・入園、一時保育についてお気軽にお問い合わせください。

 

↓中和興産株式会社の運営保育園はこちら↓
中和興産株式会社 運営保育園一覧

↓お問い合わせはこちら↓
お問い合わせ

SNS

instagramaロゴ
YouTubeバナー
TikTokバナー
PAGE TOP