慣れない育児に疲れきってはいませんか?
妊娠前は、疲れたときには栄養ドリンクを飲んでチャージしていたママもいるでしょう。
妊娠・出産し授乳が始まると、ママが口にしたものによる母乳への影響が気になるところ。
栄養ドリンクを飲みたいけれど授乳が…と控えているママもいるはずです。
今回は、授乳中も栄養ドリンクを飲んでも良いのか、成分や選び方をご紹介します。
授乳中の栄養ドリンクは必ずしもNGではない
授乳中の栄養ドリンクの飲用は、ものによっては問題ないとされています。
栄養ドリンクを購入する前に、しっかりと記載を確認しましょう。
授乳中に飲んでも良いと記載されている栄養ドリンクは安心して飲むことができますよ。
ただし、記載された用法・用量を守ることが大切です。
体力の低下や疲れを感じたときのお守りとして考えておくと良いかもしれません。
授乳中は控えるよう記載されている栄養ドリンクは、授乳期間を終えてからのお楽しみにしておきましょう。
栄養ドリンクはアルコールを含む
栄養ドリンクには、成分として生薬などが含まれています。
生薬を抽出するために、エタノールなどのアルコール成分を使用。
栄養ドリンクにもそのままアルコール成分が残ってしまうのです。
多くは、0.2ml程度から1.5ml程度のアルコール分といわれています。
通常の飲み方であれば、アルコールを含んだ栄養ドリンクを飲んでも赤ちゃんには影響しないでしょう。
とはいえ、赤ちゃんは内臓が発達している途中です。
栄養ドリンクを飲む量が多いほどママが摂取するアルコール分も多くなり、赤ちゃんは母乳に含まれるアルコールを分解できなくなってしまいます。
赤ちゃんに移行したアルコール量によっては、悪影響も否定できません。
カフェインを含む栄養ドリンクも多い
頭をシャキッとさせる効果のため、カフェインを含む栄養ドリンクも多く販売されています。
カフェインはコーヒーや紅茶、お茶などに含まれる身近な成分。
摂りすぎなければ授乳中に赤ちゃんに影響することはないと考えられています。
栄養ドリンクに含まれるカフェインの量は、1本あたりおよそ30mgから50mg程度です。
用量を用量を守って飲む分には、問題はないといえるでしょう。
ただし、食べものや飲みものなど、気づかないうちにカフェインを接種していることも多いです。
カフェイン入りの栄養ドリンクを飲んだときには、いつも以上にカフェインを控えることを心がけてくださいね。
栄養ドリンクに含まれる代表的な成分とは
栄養ドリンクにはどのような成分が含まれているのかチェックしてみましょう。
成分がなにに効果的であるか知ることで、自分に合う栄養ドリンクを見つけられるようになるはずです。
カフェイン
カフェインは眠気覚ましとして使われることの多い成分です。
覚醒作用を持つ成分であるため、摂取をすると頭をシャキッとさせてくれます。
ほかにも、尿の排出を促したり集中力を高めたりなど、さまざまな効果を持つ成分といえるでしょう。
ビタミンB郡
ビタミンB郡は、摂取したほかの栄養素の吸収を助けてくれる成分です。
栄養ドリンクは即効性が魅力。ビタミンB郡が含まれていることで、すぐに効果を実感できるのです。
ほとんどの栄養ドリンクに含まれている成分といえるでしょう。
アミノ酸
栄養ドリンクにはアミノ酸も含まれています。
なかでも、タウリンを配合した栄養ドリンクが多いです。
タウリンは血圧の上昇を抑制し、肝臓のはたらきを助ける成分です。
身体のなかで必要量のすべてを合成できないため、不足しがちな栄養素でもあります。
アミノ酸は、新陳代謝を助けてくれるもの。
タウリンをはじめ、アスパラギン酸やロイシンなどを含む栄養ドリンクが良いかもしれません。
ミネラルや生薬成分
栄養ドリンクの効能によって、ミネラルや生薬成分も含まれています。
ミネラルは、鉄分やカルシウム、マグネシウムなどが多いです。
なかでも鉄分は授乳中に積極的に摂りたい栄養素でもあります。
授乳中に栄養ドリンクを飲むときには、鉄分を含むものがおすすめです。
また、生薬成分はローヤルゼリーが代表的なものといえます。
滋養強壮や代謝の促進などが期待できるでしょう。
授乳中も安心して飲める◎栄養ドリンクの選び方とは
授乳中に栄養ドリンクを飲むときには、しっかりとラベルの記載を確認することが大切です。
「妊娠・授乳期におすすめ」と記載されたものが安心でしょう。
記載がないものや「妊娠・授乳期には控えてください」などと記載されたものは、授乳中に飲んではいけません。
含まれる成分によっては、赤ちゃんに影響を与えてしまう可能性があります。
まとめ
授乳中の栄養ドリンクの飲用についてご紹介しました。
中和興産株式会社は、札幌市内で保育園を運営している会社です。
見学や入園はもちろん、一時保育や病児保育も大歓迎です。
お気軽にお問い合わせください。
↓中和興産株式会社の運営保育園はこちら↓
中和興産株式会社 運営保育園一覧
↓お問い合わせはこちら↓
お問い合わせ