【ヘルパンギーナ】保育園で感染しやすい?症状や登園許可、予防方法とは

保育園は子どもたちが集団生活を送る場であるため、感染症が流行しやすいといわれています。
なかでもヘルパンギーナは夏に感染が流行しやすく、病名を聞いたことがあるママ・パパも多いはずです。
我が子にはいつでも健康で元気いっぱい過ごしてほしいもの。
今回は、保育園で流行しやすいヘルパンギーナについて詳しくご紹介します。

 

ヘルパンギーナとは

ヘルパンギーナとは、ウイルスを原因とする感染症です。
原因となるウイルスは複数あり、夏風邪の一種ともいわれています。流行のピークは毎年初夏〜秋ごろ。
乳幼児が感染しやすい感染症の代表でもあります。
ヘルパンギーナに感染すると、2〜4日間の潜伏期間を経て、次第に症状が現れます。
38〜40度の発熱のあと、のどの粘膜の発赤が現れるところが特徴です。
発赤はのどの上側に出現。直径1〜5mm程度に腫れ上がり、水疱も見られます。
水疱が破れると子どもは痛みを感じるように。言葉で伝えられない乳児では、以下の様子が見られるようになります。

・機嫌が悪くなる

・授乳を嫌がる

・食欲の低下

・水分摂取を嫌がる

さらに、ヘルパンギーナはまれに合併症を引き起こすことも。

・嘔吐や頭痛(髄膜炎)

・ふらつきや意識障害(脳炎)

・顔色不良、胸痛や呼吸困難(急性心筋炎)

様子に異変を感じたときには、速やかにかかりつけ医に相談することが大切です。

 

ヘルパンギーナは保育園で流行しやすい

ヘルパンギーナは保育園で流行しやすい感染症といわれています。
これは、ヘルパンギーナそのものの感染力が高いから。さらに、咳や鼻水、便からもウイルスが排出されます。
保育園にはさまざまな年齢の子どもが在園するため、感染した子どもの咳や鼻水に触れてしまうことも。
同じタイミングで排泄に行き、便からのウイルスに感染してしまう可能性も考えられます。

 

ヘルパンギーナに感染したら

ヘルパンギーナへの感染が疑われるときには、かかりつけ医を受診しましょう。
ヘルパンギーナは夏風邪の一種であるため、ヘルパンギーナに特化した特効薬はありません。
口のなかにできた水疱の痛みを和らげる解熱鎮痛薬や粘膜保護剤などの処方が一般的です。
ただし、のどの痛みによって食欲が低下し、水分摂取も少なくなってしまうことも。
発熱で脱水症状が進んでしまう可能性もあります。
家庭でゆっくりと休む間は、飲み込みやすいメニューを考えましょう。
以下の食べものが多くの家庭で選ばれています。

・ゼリー

・プリン

・豆腐

・おかゆ

・うどん

 

ヘルパンギーナに感染したら保育園には登園できる?

ヘルパンギーナは学校保健安全法で第三種学校伝染病に指定されている感染症です。
〇日間保育園を休む、という明確な指標はありませんが、急性期は出席停止とされています。
ヘルパンギーナにおける急性期とは、発熱やのどの痛み、水疱といった症状です。
これらの症状が見られる間は、保育園をお休みしましょう。
以下の状態まで回復すると、多くの保育園では出席可能とされています。

・解熱から24時間以上経過した

・体調が回復し、普段通り遊んでいる

・のどの水疱が消失した

ただし、ヘルパンギーナは一定期間ウイルスを排出し続ける感染症でもあります。
保育園によっては感染を拡大させないために、出席停止期間を定めているところも。
ヘルパンギーナに感染したことがわかったら、保育園にいつから登園して良いのか確認すると安心です。
さらに、厚生労働省のガイドラインでは、登園届の記入を推奨しています。
医師に登園許可証を記入してもらう必要はありませんが、保育園が定める書式にママ・パパが記入して提出しましょう。

 

家族がヘルパンギーナに感染した場合

家族がヘルパンギーナに感染してしまうこともあるでしょう。
子どもに症状がなく、元気に過ごしているのであれば登園しても問題ありません。
ただし、ヘルパンギーナには潜伏期間があるため、2〜4日間は慎重に様子を見ましょう。
保育園にも家族の感染を伝えておくことをおすすめします。

 

ヘルパンギーナの予防方法

ヘルパンギーナの予防方法は、手洗い・うがいや消毒を基本とします。
消毒には次亜塩素酸ナトリウムや消毒用エタノールを使いましょう。
家庭内では、食器やタオルの共有に注意してください。
また、便を介して感染することもあるため、オムツ交換時にも手洗いや消毒を徹底します。
子どもが回復するまでは、ママ・パパどちらかがオムツ交換を担当することも予防に効果的です。
夏場はエアコンなどの設定温度も低くしがち。身体が冷えないよう、設定温度も気をつけましょう。

 

札幌市内の保育園探しは中和興産株式会社へ

保育園で流行しやすいヘルパンギーナについてご紹介しました。
札幌市内で保育園を運営する中和興産株式会社では、各園にて園児を募集しています。
見学・入園、一時保育についてお気軽にお問い合わせください。

↓中和興産株式会社の運営保育園はこちら↓
中和興産株式会社 運営保育園一覧

↓お問い合わせはこちら↓
お問い合わせ

SNS

instagramaロゴ
YouTubeバナー
TikTokバナー
PAGE TOP