【保育園】入園式のない園が増えている?初日の疑問を解決

【保育園】入園式のない園が増えている?初日の疑問を解決

共働き家庭の増加により、入園式を行わない保育園が増えています。入園式のない保育園では、4月1日から慣らし保育となるのです。入園式が無いのなら、入園までの流れはどうなるの?初日の服装は何でも良いの?と疑問に思うことも。今回は、保育園で入園式がない場合の疑問を解決します。

なぜ?入園式のない保育園が増えている理由

小学校や中学校では入学式は必須。では、なぜ保育園では入学式を行わない園が増えているのでしょうか。これは、保育園の目的が関係しています。保育園は、就労などをする保護者に代わって保育を行う施設です。そのため、保護者にも配慮がされています。保育園を利用する保護者のなかには、休みを取ることが難しい人も。近年は共働き家庭が一般的でもあり、入園式に参加したくても叶わない家庭もあるのです。そういった家庭に配慮し、入学式を行わない保育園が増えています。

もともと入園式は何をする?

保育園の入園式では、明るくにぎやかな雰囲気が一般的です。小学校のような厳かな雰囲気はほとんどありません。さらに、0歳の赤ちゃんも参加することから、時間も短め。長くても1時間で終わる園がほとんどです。内容も歓迎の雰囲気で溢れ、在園児からの歌のプレゼントや保育士からの出し物などが行われます。入園式がある保育園では、担任の先生もこのタイミングでの発表になることが多いです。また、入園式だけでなく進級式を兼ねる園も多くあります。

入園式がない保育園。入園までの流れとは

では、入園式がない保育園では入園を迎えるまでにどのような流れになるでしょうか。一般的な流れをご紹介します。

入園説明会が行われる

入園式の有無に関わらず、保育園では入園説明会が行われます。保育時間や怪我・病気の園の対応、園のかかりつけ医や緊急連絡先など、しおりとなって一冊配布されることが多いです。保育園生活でわからないことがあったとき、まずはじめに確認することになるでしょう。受け取ったら卒園まで保管しておくことをおすすめします。また、入園式がない保育園では、このときに初日に必要なものを教えてもらえます。入園式がないため、次に保育園に来るときには登園初日です。忘れ物がないよう、余裕を持って準備しましょう。

登園初日を迎える

入園説明会が終わったら、日を開けていよいよ登園初日です。入園説明会で聞いた持ち物を、忘れていないか再度確認しましょう。また、持ち物にはすべて記名が必要です。保護者と保育士が見つけやすい場所に記名することで、ほかの子どもの持ち物への混入を防げます。入園初日は、慣らし保育の初日でもあります。初日は、45分から1時間程度の保育であることが多いでしょう。まれに時間よりも早くお迎えに見える保護者がいます。ですが、慣らし保育は子どもにとって新たな環境に慣れる大切な時間。心配かもしれませんが、時間通りにお迎えしましょう。慣らし保育の期間は、多くの子どもが泣いて過ごすことが大半。少しずつ身近な保育士との信頼関係を築き、保育園に慣れていくのです。

入園式がない保育園での初日とは

最後に、入園式がない保育園で迎える登園初日についてご紹介します。参考にしてみてください。

持ち物

入園説明会で配布されたしおりに沿って、持ち物を持っていきましょう。着替えやオムツ、おしり拭き、エプロンやボックスティッシュなどが一般的です。園や入園する子どもの年齢によっても変わるので、しっかりと確認してください。さらに、入園初日に児童表や緊急連絡先といった書類の提出を求める保育園もあります。保護者に記入してもらう書類は、すべて大切なもの。いざというときに使用することになるため、忘れずに提出してください。また、保育園によっては慣らし保育の期間に小分けにして持ち物を持ってきても良いとするところもあります。0歳などで大荷物を避けたいときには、何回かに分けることをおすすめします。

服装

短い時間の慣らし保育とはいえ、保育園で生活をします。そのため、保育園が推奨する服装で登園しましょう。子どもの服装にはベルトや細かなストーンといった装飾のあるものは避け、動きやすいものを選ぶことをおすすめします。スタイを身につけている乳児の場合には、替えのスタイが必須です。涙やよだれでスタイがすぐに汚れるかもしれません。快適に保育園で過ごせるよう、2枚ほど用意しておくと安心です。保護者は、とくに服装の指定はありません。普段どおりの自由な服装で問題ないでしょう。

まとめ

入園式のない保育園での疑問についてご紹介しました。札幌市内で保育園を運営している中和興産株式会社では、保護者と子どもに寄り添う保育を行っています。わからないこと、不安なことはいつでもお近くの保育士にお尋ねください。また、各園では園児を募集しています。見学・入園のご相談をお待ちしております。

中和興産株式会社の運営保育園一覧

https://chuwakosan.com/uneihoiku/

お問い合わせ

https://chuwakosan.com/contact/

SNS

instagramaロゴ
YouTubeバナー
TikTokバナー
PAGE TOP