【保育園】認可?認可外?基本的な違いをご紹介

保活や保育士の転職など、保育園について詳しく知りたい人も多いでしょう。
はじめに気になる一つとして、保育園の種類が挙げられます。
保育園は、認可と認可外に分けることができるのです。

今回は、保育園の認可と認可外、それぞれの違いについてご紹介します。
保育園の違いを知りたい人は参考にしてみてください。

 

認可保育園とは

認可保育園とは、国が定める基準を満たしていることを都道府県知事から認められた保育園のことです。

認可の基準を一つでも満たしていない場合、保育園は認可を受けることはできません。
管轄は厚生労働省。
園への入園・退園や保育料の計算・徴収はすべて保育園のある自治体が行っています。

認可保育園に入園するためには、就労や病気、介護など、保育の必要性があると判断してもらう必要があります。
認可保育園は、児童福祉法にて「保育所」という名称を定められている施設です。

 

職員数

認可保育園では、保育を行う職員は、すべて保育士資格もしくは看護師資格を取得しています。

・0歳児:子ども3人につき職員1人
・1~2歳児:子ども6人につき職員1人以上
・3歳児:子ども20人につき職員1人以上
・4歳児以上:子ども30人につき職員1人以上

 

施設の広さ

認可保育園では、施設の広さも厳密に定められています。

・保育室:1.98㎡/人
・園庭:3.3㎡/人

また、このほかに設備として乳児室と保育室、調理室、トイレ、園庭なども必要です。

 

認可外保育園とは

認可外保育施設とは、都道府県知事から認可を受けていない保育園のことです。

認可保育園は国の基準を満たすことに対し、認可外保育園は都道府県が定める基準を満たすことで設置・運営が認められます
国の基準よりも満たしやすいことから設置数が急増している保育園です。

さらに、入園や退園に自治体を通さないことから、『入りやすい保育園』と呼ばれることもあります。
家庭からの需要も高い保育園であるといえるでしょう。

 

職員数

認可外保育園では、必ずしも職員全員が保育士資格もしくは看護師資格を取得しているわけではありません。
保育を行う職員の1/3以上が、資格を取得していることを推奨しています。

また、以下のように職員の配置を定めていますが、保育時間が11時間を超える場合には常時2人以上の職員の配置を行います。

【1日の子どもの人数が6人以上】
・0歳児:子ども3人につき職員1人
・1、2歳児:子ども6人につき職員1人以上
・3歳児:子ども20人につき職員1人以上
・4歳児以上:子ども30人につき職員1人以上
【1日の子どもの人数が5人以下】
・0~4歳児以上:子ども3人につき職員1人

 

施設の広さ

認可外保育園においても、施設の広さに基準が定められています。

【1日の子どもの人数が6人以上】
・保育室:1.65㎡/人
【1日の子どもの人数が5人以下】
・保育室:安全を確保できる広さであること

認可保育園よりも基準を満たしやすいことがわかるでしょう。
とはいえ、保育を適切に行える施設の広さが求められます。

▶関連記事をチェック
保育園の選び方とは?押さえておきたい3つのポイントをご紹介

 

認可と認可外、保育園の違いとは

認可と認可外の保育園では、設置と運営の基準が変わることがわかりました。
ほかにもいくつかの違いがあります。

チェックしてみましょう。

 

認可保育園

認可保育園では、入園の申込みを自治体にて行います。
申し込んだ保育園の空き人数より、申し込み数が多い場合には、点数による選考に進みます。
点数は、各家庭ごとに保育の必要性を数値化したものです。

高い順から優先的に入園が決まります。
認可保育園は「子ども子育て支援事業計画」に沿って設置・運営が行われるため、園ごとの個性はなかなか見えにくいかもしれません。
認可保育園の保育料は、家庭の経済状況によって自治体が計算・徴収を行います。

 

認可外保育園

認可外保育園では、保護者が園に直接入園の申し込みを行います。
各園で選考方法を決めているため、認可保育園のような点数による選考はありません。
多くの園では、先着順や面接によって合否が決まります。

園の設置・運営の目的を自由に決めることができるところが認可外保育園の特長です。
必ずしも自治体が認める保育の必要性を求められないため、より幅広い家庭が利用できます。

ただし、保育料も各園ごとに決めるため、認可保育園よりも高く設定されていることも。
家庭の経済状況による保育料の変動もありません。

 

札幌市の認可・認可外保育園は中和興産株式会社へ

中和興産株式会社では、札幌市内にて認可保育園4園、認可外保育園1園を運営しています。
すべての園で自然に触れることを大切にしており、戸外活動の豊富さが魅力です。

ほかにも、見守りカメラや連絡アプリといったITの導入を積極的に行い、家庭・保育士ともに負担を軽減しています。
現在、お子様・保育士ともに募集中です。
お気軽にお問い合わせください。

=========================

↓中和興産株式会社の運営保育園はこちら↓
中和興産株式会社 運営保育園一覧

↓お問い合わせはこちら↓
お問い合わせ

=========================

SNS

instagramaロゴ
YouTubeバナー
TikTokバナー
PAGE TOP