【認可保育園】保育園の入園方法とは?手続きについてご紹介

保育園に入園するために行う保活。
待機児童が多い昨今、保活の重要性は多くの保護者が感じていることでしょう。
できることならば、生活リズムや子育て観が合う園を選びたいですよね。

希望する園に入園するために、一番はじめに知っておきたい保育園の入園方法についてご紹介します。
認可保育園への入園の手続きについて知りましょう!

 

認可保育園とは

認可保育園とは、児童福祉法に定められた基準を満たした保育園のことです。
施設の広さや職員数、給食設備、防災・衛生管理など、さまざまな項目で基準を満たすことで、各都道府県知事に認可されます。
国が定める基準を満たしているので、信頼性の高さが特長といえるでしょう。

さらに、保育料が安価なところも魅力です。
世帯収入や世帯の子どもの人数などによって金額が決まるため、家庭に合わせた経済負担になります。
信頼性と保育料の安さから人気の高い園です。

 

認可保育園は支給認定を受けている家庭が対象

認可保育園は、子育てをしている家庭であれば誰でも申し込めるわけではありません。
平成27年4月から始まった「子ども・子育て支援新制度」により、支給認定を受ける必要があります。
支給認定は、住んでいる市区町村の3つの区分に分けられ、認定に応じて施設が決まるのです。

認可保育園は、2号認定もしくは3号認定を受けた家庭が対象です。

・2号認定…「保育の必要な事由」に該当する。満3歳以上の子どもの保育を希望する。
・3号認定…「保育の必要な事由」に該当する。満3歳未満の子どもの保育を希望する。

 

「保育の必要な事由」とは

2号認定もしくは3号認定を受けるためには、「保育の必要な事由」に該当している必要があります。
これは、子どもを保育園に預ける必要性を証明するためです。
主に以下のものが該当します。

・就労…雇用形態に関わらず労働のすべてを含む。就労時間により保育標準時間と保育短時間に利用時間が分けられる。
・妊娠・出産…妊娠中か出産予定月の前後2ヶ月以内。
・求職活動…起業準備を含む。

ほかにも、保護者の疾病や障がい、親族の介護や看護、災害復旧なども該当します。

 

▶関連記事をチェック
保育園に預ける条件とは?知っておきたい条件&点数をチェックしよう

 

認可保育園の申込みに必要な書類とは

認可保育園へ入園を申し込むためには、住んでいる市区町村の役所で行う必要があります。
園に直接申し込むことはできないため、注意が必要です。
役所によっては電話や郵送で受け付けているところもありますが、親身に相談にのってくれるため、直接訪れることをおすすめします。

申込期間は入園を希望する月によって異なります。
入園の申込みに必要な代表的な書類は以下のものです。

・教育・保育給付認定等申請書…保育施設利用申込書と兼ねていることが多い。保育を必要とする事由を確認できる書類の添付が必要。
・育児休業証明書…法律の規定により育児休業を取得している場合に提出する。
・求職活動状況調査票…求職活動中もしくは入園後に求職活動を行う予定である場合に提出する。

提出が必要となる書類は、家庭ごとに異なります。
適切な書類を提出するために、まずは住んでいる地域の役所に相談しましょう。

 

書類を提出したあとは

役所に書類を提出すると、記入漏れや不備の確認が行われます。
電話や訪問での確認があることもあるので、不備のないように確認してから提出しましょう。

希望する園の定員に空きがある場合、入園が可能です。
定員を上回る場合には、審査・選考が行われます。
入園の決定は2月下旬から3月中旬を目処に通知が送られてきます。

保育園での面談や健康診断をすると入園確定です。

 

入園審査では「点数」が使われる

定員を上回る申込みがあった場合、入園審査が行われます。
「点数が低いと入園できない」「フルタイムで働くと点数が高い」などと聞いたことはありませんか?

入園審査では、審査基準として家庭の状況が点数化されます。
点数が高いほど、入園を優先するべきと判断されるのです。

また、世帯年収や居住歴など、優先措置を設けている市区町村もあります。
点数は、基準指数と調整指数によって算出されます。

 

基準指数

基準指数とは、家庭の基本的な情報から算出される点数のことです。
家族構成や所得、就労状況などが点数になります。

また、保護者の病気や怪我、障がいといった健康状態や介護の状況なども含まれます。

市区町村によっては、基準指数を公開していることも。
家庭の状況を当てはめることで、おおよその点数を知ることができるでしょう。

 

調整指数

調整指数とは、家庭の状況に合わせて加点・減点される点数のことです。
入園を希望する園にすでに兄弟や姉妹が在園している、祖父母と同居しているといった状況が点数になります。

また、生活保護の受給や虐待、DVなどといった事情も配慮されます。
基準指数の同じ家庭が入園を希望した場合、目安とされる項目です。

 

札幌市の保育園への入園のお悩みは、中和興産株式会社へ

中和興産株式会社では、札幌市内で5つの園を運営しています。
「しぜん」とあそぶ、「しぜん」にあそぶをテーマに、家庭に寄り添う保育を行っている会社です。

各園では随時見学・ご相談をお受けしております。
お気軽にお問い合わせください。

 

=========================

↓中和興産株式会社の運営保育園はこちら↓
中和興産株式会社 運営保育園一覧

↓お問い合わせはこちら↓
お問い合わせ

=========================

 

SNS

instagramaロゴ
YouTubeバナー
TikTokバナー
PAGE TOP