【離乳食】正しい進め方とは?慣れるまでの進め方&初期で食べられる食材集

生後5〜6ヶ月になると離乳食の開始です。
本やインターネットなどから、離乳食の情報を集めているママ・パパも多いでしょう。
なかには、「どの情報を信じて良いのかわからない」と困っているママ・パパもいるかもしれません。
適切な進め方を知って、楽しく離乳食を進めましょう。
今回は、離乳食の進め方について詳しくご紹介します。
離乳食初期で食べられる食材もご紹介するので、参考にしてみてくださいね。

 

離乳食の進め方をチェック

早速、離乳食の進め方をチェックしてみましょう。
離乳食は、母乳やミルクでの栄養摂取から幼児食での栄養摂取までの移行食のこと。
子どもの成長や食への興味に合わせて進めていきます。
離乳食はずっと同じ食材・形状で進めるわけではなく、4つの段階に分けられます。
それぞれを詳しくご紹介するので、参考にしてみてください。

 

離乳食初期

離乳食初期は、食べることに慣れる期間です。
これまで、母乳やミルクを飲んで成長した子どもにとって、食材は未知の存在。
口に入れる行為そのものが大きなチャレンジとなります。
食材を口に入れ、飲み込む練習の期間といえるでしょう。
この期間は、ペースト状のどろどろとした固さを与えます。母乳やミルクは欲しがるだけ与えてください。

 

離乳食中期

離乳食中期は、口に入れた食材をつぶす練習をする期間です。
生後7ヶ月を目安に初期から中期へとステップアップします。
この時期になると、歯が生え始めます。
ペースト状よりも粒の残った、豆腐程度の固さを与えてください。離乳食の回数は1日2回。
母乳やミルクは引き続き欲しがるだけ与えます。
また、母乳やミルクだけでは必要な栄養素が不足してしまうので、栄養バランスも気を配ると良いでしょう。

 

離乳食後期

離乳食後期は、前歯で噛み切り、歯ぐきで食べる練習をする期間です。
生後9ヶ月を目安に中期から後期へとステップアップします。
この時期は、食への興味が今まで以上に増すように。
自分で食べものを入れたり、手で触ったりする様子が見られるようになります。
歯ぐきで潰せるくらいの固さを与えましょう。
食材によってはスティック状にカットすることで、手づかみ食べの練習にもなりおすすめです。
離乳食の回数は1日3回、母乳は欲しがるだけ与え、ミルクは1日2回を目安にします。

 

離乳食完了期

離乳食完了期は、かじったり噛んだりすることを練習する期間です。
生後12ヶ月を目安に後期から完了期へとステップアップします。
手づかみ食べを中心に、食具の使用にもチャレンジし始める時期です。
すくいやすい食器や食具を用意することで、子どもの意欲を尊重することができるでしょう。
肉だんごくらいの固さを与えてください。
1日3回の離乳食に加えて、1日2回の補食によって栄養素を補います。
牛乳を加熱せずに与えられるのもこの時期です。
母乳はこれまで通り欲しがるだけ、ミルクは食欲に応じて与えましょう。

 

離乳食に慣れるまでの進め方とは

離乳食初期は、離乳食そのものに慣れるために必要な期間です。
この時期の進め方を詳しくご紹介します。

 

離乳食初期前半

離乳食を始めてから1ヶ月間は1日1回離乳食を与えます。
生後5〜6ヶ月を目安に始めましょう。この時期は、すべてが初めて与える食材です。
まずはおかゆを1週間与え、少しずつ新しい食材にチャレンジします。
新しい食材は1日1品、1さじから。
2〜3日与えてアレルギー反応がなければ、つぎの食材に進めることができます。
決して無理に食べさせず、子どものペースを尊重しましょう。

 

離乳食初期後半

離乳食を始めて1ヶ月経過すると、1日2回離乳食を与えます。
これまで通り、新しい食材は少しずつ与えましょう。
午前中に食べさせると、アレルギー反応が起きたときにもすぐに病院を受診することができます。
母乳育児の場合、この頃から鉄分が不足しやすいです。
鉄分の摂取を心がけたり、効果的にミルクを活用したりすることもおすすめです。

 

離乳食初期で食べられる食材をご紹介

離乳食初期に食べさせられる食材をチェックしてみましょう。
栄養素もご紹介するので、進め方の参考にしてみてくださいね。

・おかゆ:炭水化物

・パン:炭水化物

・じゃがいも、さつまいも:炭水化物、タンパク質

・うどん:炭水化物

・野菜:ビタミン、食物繊維、無機質

・果物:ビタミン、食物繊維、無機質

・白身魚:タンパク質

・しらす:カルシウム

・豆腐:タンパク質

・卵黄(固茹で):タンパク質

・ヨーグルト:タンパク質、カルシウム

・カッテージチーズ:タンパク質、カルシウム

 

札幌市内の保育園探しは中和興産株式会社へ

離乳食の進め方や初期に食べられる食材についてご紹介しました。
札幌市内で保育園を運営する中和興産株式会社では、各園にて園児を募集しています。
見学・入園、一時保育についてお気軽にお問い合わせください。

 

↓中和興産株式会社の運営保育園はこちら↓
中和興産株式会社 運営保育園一覧

↓お問い合わせはこちら↓
お問い合わせ

SNS

instagramaロゴ
YouTubeバナー
TikTokバナー
PAGE TOP