【1歳の歯磨き】いつから?どうやって?歯磨きの疑問を解決

【1歳の歯磨き】いつから?どうやって?歯磨きの疑問を解決

子どもの歯磨きをいつから始めましたか?また、いつから始める予定ですか?とくに決まりはありませんが、1歳を目安に歯磨きを始める家庭が多いようです。この時期はなんでも自分でやってみたくなる時期でもあります。大人の行動に興味を持つため、生活習慣を身につけたいときにぴったりといえるでしょう。今回は、1歳児の歯磨きの疑問についてご紹介します。歯磨きに悩んでいるママ・パパは参考にしてみてくださいね。

 

1歳の歯磨きに関するQ&Aをご紹介

1歳児になると自我が芽生えてきます。「自分でやってみたい」「できない」「ママ・パパにやってほしい」などとさまざまな気持ちが交差する時期でもあります。歯磨きは毎日のこと。どう進めるべきか、仕上げの方法など歯磨きに悩んではいませんか?よくある疑問とその解決方法をチェックしてみましょう。

 

いつから歯ブラシに切り替える?

乳歯の生え始めを目安に、ガーゼから歯ブラシを使った歯磨きへ切り替える時期です。清潔な指で口のなかを触り、口にものが入る感覚に慣らしていきます。とくに上唇を触れられることに抵抗を示す子どもが多いでしょう。無理強いはせず、少しずつ子どものペースに合わせて歯ブラシの習慣をつけていきます。1歳が過ぎ、自分で歯ブラシを持ちたい気持ちが芽生えたときには尊重しましょう。

 

1歳におすすめの歯ブラシの選び方とは?

1歳におすすめの歯ブラシは、毛が細かく柔らかな質感のもの。さらに頭の部分が小さめの歯ブラシを選びましょう。歯2本分の幅を目安に頭の大きさを選ぶと使いやすいです。また、歯ブラシの毛先は丸いものが磨きやすいといわれています。仕上げ用として、ママ・パパが使いやすい持ち手が長めになった歯ブラシも用意しておくと良いでしょう。歯磨きに慣れるまでは、好みの色やキャラクターの歯ブラシを選んでも良いかもしれません。

 

歯ブラシを噛んで、磨いてくれません

多くの子どもが歯ブラシを噛むといわれています。歯ブラシの毛先が悪くなってしまうときには、子ども用の歯ブラシと仕上げ用の歯ブラシを分けてみましょう。毛先の整った歯ブラシで仕上げとして磨くことで、口内の清潔を保つことができます。歯ブラシを噛む時期はいつまでも続くものではありません。少しずつ自分で磨くことを習慣づけていきましょう。

 

仕上げ磨きの方法を教えて

仕上げのときには、ママ・パパの膝のうえに子どもの頭をのせると安全です。仕上げ用の歯ブラシは持ち手が長く、頭の部分が小さなものを使いましょう。歯ブラシを持ち、子どもの唇を軽くめくります。前後、横の動きを意識してブラッシングしましょう。子どもによっては、頭を動かす可能性もあります。空いた片手で頭を固定すると磨きやすいでしょう。

 

1歳が歯磨きをしないとどうなるの?

年齢を問わず、歯磨きをしなければ虫歯になる可能性が高くなります。子どもの歯は生え変わるから問題ないと思ってはいませんか?実は、歯磨きを怠ると次に生えてくる歯にも影響を与えるのです。嫌がって歯磨きがスムーズに進まないこともあるでしょう。ですが、何れ習慣にならなければいけないことでもあります。少しずつで良いので、歯磨きに慣れさせましょう。

 

フッ素の塗布を始めるべき?

虫歯の予防として定期的にフッ素を塗布する家庭もあるでしょう。生えて間もない時期の歯は柔らかめ。フッ化物を塗布することで歯を硬くする効果があります。乳歯や永久歯に関わらず、生えた直後にはフッ素を塗布することがおすすめです。下の前歯が生え始めたら、歯科医院に通い始めると良いでしょう。とはいえ、フッ素を塗布したから虫歯にならないわけではありません。歯磨きは行いましょう。

 

歯ブラシを嫌がります

歯ブラシを嫌がる理由はわかっていますか?1歳は、気持ちが繊細な時期です。自分でやりたかった、気分ではなかった、口に入れたくないなど、何か考えがあるのかもしれません。気持ちに共感し代替え案を提案することで、歯磨きにチャレンジしてくれる可能性もあります。口のなかはとても繊細です。仕上げのときには優しい力で、上唇小帯にぶつからないよう気をつけましょう。

 

歯磨きジェルを使うべき?

歯磨きジェルを使うと、フッ素による虫歯予防ができます。歯磨き粉を使う最初のステップにもなるでしょう。ただし、ものによっては最後にうがいが必要です。子どもの発達に合わせて歯磨きジェルを選んでください。歯磨きを丁寧にできるのであれば、歯磨きジェルや歯磨き粉は必要ないともいわれています。家庭の考えや子どものやる気に合わせて歯磨きジェルを適宜取り入れましょう。

 

札幌市内の保育園は中和興産株式会社へ

1歳児の歯磨きについてご紹介しました。札幌市内で保育園を運営する中和興産株式会社では、各園にて園児を募集しています。入園や見学など、お気軽にお問い合わせください。

 

↓中和興産株式会社の運営保育園一覧↓

運営保育園

↓お問い合わせ↓

お問い合わせ

SNS

instagramaロゴ
YouTubeバナー
TikTokバナー
PAGE TOP