【2022年最新】保育士の給料は安い!?理由と給料UPの方法をご紹介

保育士間での会話や報道番組のなかでなど、保育士の給料が話題に上がることが度々あります。
「保育士の給料は安い」とイメージを持つ保育士も多いでしょう。
とはいえ、お金の話はなかなか周りに聞きにくいもの。
今回は、保育士の給料について安い理由や給料アップの方法をご紹介します。
保育士の給料について悩んでいる・気になっている保育士は参考にしてみてくださいね。

 

保育士の平均給料はいくら?

まずは保育士の平均給料をチェックしてみましょう。
厚生労働省の賃金構造基本統計調査(2020年度)によると、全国の保育士の平均給料は約25万円とされています。
そこから所得税や社会保険料などが控除されるため、手取りはおよそ20万円前後です。
ちなみに、2017年と2020年の平均給料を比較すると、約8万円給料が増加しています。
少しずつではありますが、保育士の給料は増加傾向にあるといえるでしょう。

 

保育士の給料が安い理由とは

保育園は国からの補助金によって運営されています。つ
まり、保育士の給料は補助金から支払われているのです。
補助金は子ども1人あたりに必要な費用とする公定価格を基準として計算。
実際には基準通りの保育士の配置では保育が難しいため、追加で配置する保育園も多いでしょう。
公定価格と保育現場の実態に差異が生まれるため、安い給料になってしまうと考えられています。
保育料も保育園の収入源の1つではありますが、自治体によって金額が決められているため、大きな収入にはなりません。

 

保育士の給料をアップさせる方法とは

「保育の仕事は好き、でも生活や将来が気になる」という保育士も多いでしょう。
実際に、給料が安いことで離職してしまうことも問題になっています。
保育士の給料をアップさせたいときには、処遇改善制度を活用しましょう。
処遇改善制度とは、保育士不足や待機児童問題の改善策として国が行うキャリアアップ方法です。
処遇改善制度には、処遇改善等加算Ⅰと処遇改善等加算Ⅱの2種類があります。それぞれをチェックしてみましょう。

 

処遇改善等加算Ⅰ

処遇改善等加算Ⅰとは、賃金改善やキャリアアップの取り組みによる処遇改善です。
非常勤職員を含むすべての職員が対象となり、3つの要素で構成されています。

・基礎分:平均経験年数に応じて給料が加算される仕組みです。
2%〜12%の間で加算率が設定され、平均経験年数が長くなるほど加算も高くなります。

・賃金改善要件分:基準とされる年度の賃金水準に対し、改善を行った施設に加算される仕組みです。
賃金改善計画と実績報告の提出が必要です。
勤続年数が11年未満の場合には一律5%、11年以上の場合には一律6%加算されます。

・キャリアパス要件分:賃金改善要件分に含まれる仕組みです。
加算の要件にはいくつかあり、役職・職務内容に応じた勤務条件の設定、
キャリアアップ研修などの具体的な研修機会の確保、職員への周知などが挙げられます。
キャリアパス要件分を満たしていない施設の場合には、賃金改善要件分の加算額から2%減額した額が加算額となります。

 

処遇改善等加算Ⅱ

処遇改善等加算Ⅱとは、保育士のキャリアアップによる処遇改善制度です。
中堅の役職を新たに置き、目指す役職に応じた処遇改善を行います。
加算額は月額5,000円または40,000円です。
キャリアアップ研修に参加することにより、給料に処遇改善分が加算されます。研修分野は以下の8つです。

・乳児保育

・幼児教育

・障害児保育

・食育・アレルギー

・保健衛生・安全対策

・保護者支援・子育て支援

・保育実践

・マネジメント

月額5,000円の加算の対象となるのは、おおむね保育経験が3年以上ある保育士です。
研修のいずれかを修了し、職務分野別リーダーを務めることで処遇改善が得られます。
月額40,000円の加算の対象となるのは、おおむね保育経験が7年以上ある保育士です。
マネジメント研修に加え3つ以上の研修を修了、職務分野別リーダーを経験し、
副主任保育士などの該当する役職を務めることが条件になります。
専門リーダーの場合には4つ以上の研修修了が必要です。
一般的に、保育士そのものに役職が少ないといわれています。
中堅役職を配置することにより、処遇改善の機会が増えるでしょう。
また、研修修了には時間がかかりますが、どれも保育士として大切な知識です。
給料がアップするだけでなく、保育士としての専門性やスキルも養われるでしょう。
自分の強みが見つかることは、長く働くうえでの自信にもなるはずです。

 

札幌市内で保育園を探している保育士は中和興産株式会社へ

保育士の給料が安い理由や給料アップの方法についてご紹介しました。
札幌市内で保育園を運営する中和興産株式会社では、各園にて保育士を募集しています。
お気軽にお問い合わせください。

↓中和興産株式会社の運営保育園はこちら↓
中和興産株式会社 運営保育園一覧

↓お問い合わせはこちら↓
お問い合わせ

 

SNS

instagramaロゴ
YouTubeバナー
TikTokバナー
PAGE TOP