保育園の入園式は何をするの?慣らし保育に含まれる?

保育園の入園式は何をするの?慣らし保育に含まれる?

4月になるといよいよ保育園の入園式です。新たな生活がスタートする家庭もあるでしょう。保育園への入園をきっかけに職場復帰をするママ・パパも多いはず。保育園では、入園式のほかに慣らし保育があります。職場復帰をする前に入園式・慣らし保育を終わらせるべきか悩んではいませんか?今回は、保育園の入園式はどのようなものなのか、慣らし保育に含まれるのかご紹介します。保育園の新年度について知って、スムーズに新生活を始めましょう。

 

保育園の入園式とは

入園式は、保育園の行事を代表する式典です。新年度となる4月に行われます。とはいえ、保育園は働くママ・パパの代わりに保育を行う福祉施設。そのため、入園式の日程は必ずしも4月1日ではありません。地域の特性や家庭の事情を考慮し、4月の土日に日程を定める保育園もあります。最近では、入園式そのものを行わない保育園も増えているようです。保育園の入園式の有無や日程は、保育園によって大きく変わるといえるでしょう。

 

一般的な流れ

保育園の入園式はアットホームな雰囲気で行われることが多いです。また、保育園はさまざまな年齢の子どもたちが新年度に入園します。そのため、簡易的な内容であることが一般的です。保育園によっては在園児の進級式を同時に行うところもあります。一般的な保育園の入園式の流れは以下の通りです。

・園長先生の挨拶

・入園児の呼名

・在園児からの出し物

・保育士からの出し物

・担任保育士の発表

入園式が終わったあとには、クラスごとに分かれます。改めて担任保育士の自己紹介をしたり、今後の流れや保育生活についての説明が行われたりすることが一般的です。入園式やクラスでの集まりが終わると、その日はそのまま降園になります。入園式が4月1日に行われた場合、慣らし保育は次の日から開始です。

 

保育園の慣らし保育とは

保育園の慣らし保育は、4月1日もしくは入園式の次の日から始まります。慣らし保育とは、その名の通り保育園生活に慣れるための期間のこと。短い時間から開始し、少しずつ保育園で過ごす時間を長くしていきます。子どもにとって、長時間ママ・パパと離れる生活は保育園が初めてでしょう。信頼できる大人と離れて過ごすことは、子どもにとって大きな負担となります。慣らし保育を通して、子どもは少しずつ保育士が信頼できる大人であると理解するのです。また、慣らし保育は子どものためだけのものではありません。ママ・パパにとっても、子どもと離れることは不安に感じるでしょう。慣らし保育を行うことによって、ママ・パパも少しずつ子どもと離れた生活に慣れることができます。

 

入園式は慣らし保育に含まれない

入園式も短い時間で終わりますが、式典であるため慣らし保育には含めません。慣らし保育は、入園式の次の日もしくは4月1日から始まります。慣らし保育の初日は、30分〜1時間程度の預かりが一般的です。3日ほどかけて給食前の時間まで保育園で過ごします。その後、給食を食べ終わるまで、午睡を終えるまで、お迎え時間までと少しずつ保育園で過ごす時間が長くなります。慣らし保育は、1週間から1ヶ月ほどかけて行うのが多いです。保育園の方針やママ・パパの職場復帰の日程、子どもの姿によって、多少前後することもあるでしょう。

 

育休中に入園式・慣らし保育を済ませよう

入園式や慣らし保育は、短時間で降園の時間を迎えます。職場復帰をしてしまうと、早退や有給を使わなければならないことに。育休中に入園式と慣らし保育を済ませることで、子育てと仕事の両立を図りやすくなります。また、慣らし保育を終えても子どもが完全に保育園に慣れたわけではありません。入園から1年は体調を崩しやすいといわれています。入園式や慣らし保育と職場復帰のタイミングをずらすことで、いざというときにも休みを取りやすいでしょう。

 

慣らし保育中に育児給付金を受給できる

「保育園に入園すると育児給付金を受給できなくなるのでは?」と考えるママ・パパも多いです。子どもの年齢が1歳未満である場合、慣らし保育中であっても育児給付金の対象になります。慣らし保育中に1歳を迎えた日から職場復帰までの期間は対象外となるため注意してくださいね。

 

体調不良も対応しやすい

大人も環境が変わると体調を崩すことがあるでしょう。子どもの場合、環境の変化によるストレスはより大きなものになります。急な発熱や下痢などで保育園を休むことになったり、お迎えをお願いする電話がきたりすることも。育休中であれば、いつでもすぐに対応することができます。仕事の予定を考える必要がないことも、ママ・パパにとって負担の軽減となるでしょう。

 

札幌市内の保育園は中和興産株式会社へ

保育園の入園式や慣らし保育についてご紹介しました。札幌市内で保育園を運営する中和興産株式会社では、各園にて園児を募集しています。見学・入園についてお気軽にお問い合わせください。

 

↓中和興産株式会社の運営保育園一覧↓

運営保育園

↓お問い合わせ↓

お問い合わせ

SNS

instagramaロゴ
YouTubeバナー
TikTokバナー
PAGE TOP