保育士ってどんな仕事?仕事内容をスケジュールに沿ってご紹介

公園や公共施設などで、子どもを引率する保育士を見たことがある人も多いでしょう。
自分が子どもだった頃の記憶から、保育士のイメージができあがっている人もいるかもしれません。
保護者に代わって子どもと過ごしている印象が強いですが、詳しい仕事内容は案外知らないもの。
今回は、保育士の仕事内容についてスケジュールに沿ってご紹介します。
将来の夢が保育士の人、保育士を目指したいと考えている人は参考にしてみてくださいね。

 

保育士とは?仕事内容をチェック

保育士とは、児童福祉法第18条において定められた職業です。
「登録を受け、保育士の名称を用いて、専門的知識及び技術をもって、
児童の保育及び児童の保護者に対する保育に関する指導を行うことを業とする者」と定義されています。
かつては保母や保父と呼ばれることもありました。保育士が接する子どもたちは0歳から小学校入学前まで。
乳幼児を預かり、保護者の代わりに保育を行います。
保育は生活習慣の定着をはじめ、年齢や発達に合わせた活動、情緒の安定など総合的な関わりが求められます。
日々の保育は保育所保育指針に沿って計画。
健康・人間関係・環境・言葉・表現の5領域を関連させ、養護と教育を一体させているところが特長です。
近年、保護者のニーズも多様化したことにより、保育の形も変わりつつあります。
夜間保育や休日保育、病児保育など幅広い家庭状況に応じた保育が行われているのです。
さらに、保育士の仕事内容には保護者のサポートや他機関・地域との連携も含まれています。
保育士は子育ての専門職といえるでしょう。

 

保育士はどこで働ける?

保育士は保育園で働く、というイメージが強いかもしれません。
実は、保育士は保育園のほかにもさまざまな場所で活躍しています。
保育士として働ける場所は以下のとおりです。

・児童養護施設

・知的障害児通園施設

・盲ろうあ児施設

・肢体不自由児施設

・重症心身障害児施設

・情緒障害児短期治療施設

・乳児院

・母子生活支援施設

・児童厚生施設

・児童自立支援施設

 

保育士の仕事内容をスケジュールに沿ってご紹介

保育士の仕事内容は多岐にわたります。保育園は家庭に代わって生活を送る福祉施設です。
生活全般のお世話はもちろんのこと、心身の発達や社会性を養うことなども考えながら仕事をしています。
保育園は保護者が出勤する時間よりも早く開園し、保護者が退勤するよりも遅い時間に閉園。
一般的に、保育園そのものは12時間開園することになります。
とはいえ、すべての保育士が12時間働いているわけではありません。
1日8時間の労働が基本となるよう、シフト制の勤務が取り入れられています。
行事の準備や書類作成の業務がある場合には、残業となることも多いです。
基本的に、土日祝日が休日。休日保育が実施されている保育園では、勤務した保育士は平日に休みになります。
保育士の仕事内容をスケジュールに沿ってご紹介します。

 

午前

一番早いシフトの場合、子どもたちの登園よりも早く保育士は出勤します。
部屋の掃除や換気、洗濯物の取り込みなど開園の準備が一般的です。
必要な朝の業務を済ませると、子どもの登園まで自由に事務時間を取ることができるでしょう。
開園の時間になったら子どもたちを受け入れ、体調の確認や検温などを行います。
保育園が定めた時間まで朝の自由遊びを行い、時間になったらクラス活動の開始です。
担当するクラスごとに細かな仕事内容は変わりますが、朝の会や補食の提供、出席確認などを行い、設定保育を行います。
設定保育の内容によっては、戸外活動を行うことも。
行事がある場合には設定保育の時間が行事の時間になることが多いです。
クラス担任は週案や日案に沿って毎日のクラス活動を行います。

 

お昼の時間に合わせて活動を終え、給食を提供します。
手洗いやうがい、排泄などの援助を行うと給食の時間です。
保育園の考えや担当するクラスの年齢によっては、子どもたちと一緒に保育士も給食を食べます。
給食の時間は食育を行う時間です。
子どもたちに食具の使い方を伝えたり食事のマナーを伝えたりするなど、ただ食べるだけにならないよう保育を続けます。
給食の時間を終えると午睡です。午睡とはお昼寝のこと。
歯磨きや排泄などを済ませ、入眠儀式を行ってから入眠の援助を行います。
子どもたちが寝ると、保育士は職員会議や連絡帳への記入、事務作業などの時間です。
午睡担当の保育士は保育園の規定に沿って定期的にブレスチェックを行います。

 

午後

午睡が終わると午後の補食の時間です。
補食を終え、自由遊びや帰りの会を終えると子どもたちは順次降園します。
一番遅いシフトの場合、子どもたちが全員降園するまで退勤できません。
延長保育がある場合には夜の補食の提供を行います。子どもたちが降園すると園内の掃除や片づけを行います。
シフトの退勤時間までに必要な業務を終わらせた場合には、退勤時間まで自由に事務時間を取れるでしょう。
保育園の戸締まりを済ませると1日の終了です。

 

札幌市内で保育士を目指している人・保育園を探している保育士は中和興産株式会社へ

保育士の仕事内容についてスケジュールに沿ってご紹介しました。
札幌市内で保育園を運営する中和興産株式会社では、各園にて保育士を募集しています。
また、保育士を目指している人を対象に資格取得のサポートも行っています。お気軽にお問い合わせください。

↓中和興産株式会社の運営保育園はこちら↓
中和興産株式会社 運営保育園一覧

↓お問い合わせはこちら↓
お問い合わせ

 

SNS

instagramaロゴ
YouTubeバナー
TikTokバナー
PAGE TOP