保育士になるには?4つの方法と保育士試験についてご紹介

保育士になるには?4つの方法と保育士試験についてご紹介

子どもが好きな人から人気の高い保育士。保育士は国家資格を取得している人だけがなれる職業です。では、この保育士になるためにはどうすればよいのでしょうか。今回は、保育士になれる4つのパターンと保育士試験についてご紹介します。これからの進路に悩んでいる学生さんや、新たに夢を追いかけたい人は参考にしてみてください。

 

保育士とは

保育士を目指す前に、保育士とは何かを正しく知っておきましょう。保育士とは、児童福祉法第18条の4にて「第18条の18第1項の登録を受け、保育士の名称を用いて、専門的知識及び技術をもって、児童の保育及び児童の保護者に対する保育に関する指導を行うことを業とする者」と定められています。つまり、国家資格である保育士資格を取得し、子どもの心身の成長のサポートと保護者・家庭のサポートを行う職業です。保育園は、家庭での保育が難しい保護者に代わって子どもの保育を行う福祉施設と定められています。そこで働く保育士は、子育ての一端を担うのです。また、保育士資格を取得することで、保育園以外の福祉施設でも活躍の場が広がります。

 

保育士になるには

保育士になるには、2つの方法があります。

 

・厚生労働省が指定する学校にて学び、卒業後に保育士資格を取得する

・保育士試験を受験し、合格後に保育士資格を取得する

 

保育士資格を取得した後には、保育士証の交付が必要です。都道府県知事に保育士登録を行うことで、保育士として働けるようになります。保育士になるには最終学歴によって、4つのパターンに分けられます。自分がどのパターンに当てはまるのか、チェックしてみましょう。

 

高校卒業後に保育士養成学校に進学する

厚生労働省によって、保育士養成学校が指定されています。大学、短期大学、専門学校が対象です。この保育士養成学校に進学し、指定科目をすべて履修することで卒業と同時に保育士資格を取得することができます。保育士試験を受験する必要がないため、人気のパターンです。短期大学もしくは2年制の専門学校の卒業が最短で保育士資格を取得する方法になります。

 

高校卒業後に保育科のない学校へ進学する

厚生労働省が指定した保育士養成学校に進学しなくても、保育士になることは可能です。この場合、保育士試験の受験が必須。合格後に保育士になることができます。このパターンは、在学中に保育士を目指すようになった、社会人になってから保育士を目指すようになった人から選ばれています。

 

高校卒業後に就職する

高校卒業後、進学ではなく就職を選んでも保育士を目指すことができます。この場合、児童福祉法第7条に基づく児童福祉施設での実務経験が必要です。その他の福祉施設の場合には都道府県知事に受験資格認定を受けなければなりません。実務経験は2年以上かつ2,800時間を満たすことで認められます。受験を考えるときには、保育士試験事務センターに相談しましょう。保育士試験に合格することで、保育士になれます。

 

中学校卒業後に就職する

中学校卒業後にも保育士を目指すことができます。この場合にも、高校卒業後同様に児童福祉法第7条に基づく児童福祉施設での実務経験が必要です。実務経験は、5年以上かつ7,200時間を満たすことで認められます。受験を考えるときには、保育士試験事務センターに相談しましょう。保育士試験に合格することで、保育士になれます。

 

保育士になるには保育士試験を受験しよう

保育士養成学校の卒業以外である場合、保育士になるには試験に合格しなければなりません。保育士資格を取得する試験は、保育士試験と呼ばれています。試験内容は筆記試験と実技試験の2つです。合格した科目は3年間有効。有効期限内であれば、不合格科目のみ受験することが可能です。保育士試験は4月の前期試験と10月の後期試験の年2回あります。合格率は例年10%台です。

 

筆記試験

筆記試験では、9つの科目で保育知識を問われます。

 

・保育の心理学

・保育原理

・児童家庭福祉

・社会福祉

・教育原理

・社会的養護

・子どもの保健

・子どもの食と栄養

・保育実習理論

 

それぞれの科目は、得点率60%以上が合格のボーダーラインといわれています。すでに取得している資格によっては、一部科目が免除になります。

 

実技試験

実技試験では、以下のなかから2つ分野を選択して受験します。

 

・音楽表現

・造形表現

・言語表現

 

実技試験は、筆記試験に合格することで受験資格をもらえます。幼稚園教諭免許を取得している場合、実技試験は免除です。

 

保育士になるには2つの方法がある!

保育士になるにはどのような方法があるのかご紹介しました。札幌市内で保育園を5つ運営している中和興産株式会社では、保育士資格の取得を積極的に応援しています。保育補助として働きながら保育士を目指したい人は、お気軽にお問い合わせください。

 

中和興産株式会社の運営保育園一覧

https://chuwakosan.com/uneihoiku/

お問い合わせ

https://chuwakosan.com/contact/

SNS

instagramaロゴ
YouTubeバナー
TikTokバナー
PAGE TOP