保育士の年収は〇〇円!月収や年収を上げることはできる?

保育士の年収は〇〇円!月収や年収を上げることはできる?

保育士は年収が低い、と聞いたことがはありませんか?地域によって差はありますが、ここ数年少しずつ年収が上がっているようです。保育士の給与を上げるためには、昇進や資格取得が近道といわれています。今回は、保育士の年収やキャリアアップについてご紹介します。

 

保育士の平均年収はいくら?

保育士の平均年収は、363万4,600円です。平成29年から、2年で21万3,300円も高くなっています。保育士の平均年収は増加傾向にあるといえるでしょう。ただし、保育園によって勤続年数による昇給の制度の有無に差があることも現実です。自分の理想の年収を決めたうえで、働く保育園を選ぶと良いでしょう。

 

保育士の年収は都道府県によっても変わる

保育士の年収は、都道府県によっても変わります。1番年収が多い都道府県は、滋賀県の410万9,900円です。1番低い都道府県が、岐阜県の285万1,300円。1位と最下位では年収に125万8,600円の差があります。また、大きな都市である方が年収は高くなる傾向です。東京や神奈川、千葉、大阪、福岡などは年収が高いといわれています。さらに、自治体によって補助金がある場合も。その土地の子育てに関する考え方が影響を与えているのかもしれません。

 

保育士の年収は安いといわれる理由

なぜ保育士の年収は安い、と言われているのかご存知ですか?民間の保育園では、国が定めた公定価格による公費と保護者が支払う保育料の2つによって、運営費と人件費を確保しています。保育園の運営にかかる経費などを、すべてこの2つで賄うことになるのです。経費を引いたうえで保育士に給与を支払うことになるため、人件費にかけられる金額は決まってしまうことに。これにより保育士の年収・給与が総合して低いと言われてしまうようになりました。

 

公定価格で運営されている

公定価格は、子ども一人ひとりを単価として設定しています。1号から3号までの認定区分や人数によって金額は左右され、どれくらいの費用が必要なのか判断されて公定価格が決まるのです。この公定価格を決める際、保育士を含む職員の人数は含まれていません。残念ながら、余裕のある金額でないことがわかるでしょう。

 

仕事量が多い

給与と仕事量が合わないことから、保育士の年収が安いといわれることもあります。子どもの人数に対して、保育士が足りない状況を経験したことがある人もいるでしょう。保育士不足は全国で問題視されており、一人がこなす仕事量も多くなってしまうのです。最近では、保育士の負担を軽減するためにICT化を進める保育園も増えています。工夫が見られる保育園を選ぶことで、給与と仕事量の釣り合いが整うでしょう。

 

保育士が月収や年収を上げる方法とは

「保育士の仕事は好き、でも将来を考えると給与面が心配」と考える人もいるでしょう。実は、3つの方法で月収や年収を上げることができるのです。

・役職に就く

・公立保育園に転職する

・処遇改善制度を活用する

それぞれを詳しくご紹介します。

 

役職に就く

勤続年数や保育士スキルに応じて、役職を設けている保育園がほとんどでしょう。クラス担任から主任保育士、副園長、園長と大まかに4つの役職があります。地域差はありますが、主任保育士になると平均で13万円、園長になると平均で26万円の年収アップが期待できるのです。一つの保育園で長く活躍することにより、役職へのキャリアアップへと繋がります。

 

公立保育園で働く

現在私立保育園で働いている場合には、公立保育園への転職を考えても良いでしょう。自治体で行われている公務員採用試験に合格する必要があり、自治体の採用候補者名簿に記載、配属先が決定することで連絡がきます。ただし、公務員採用試験は毎年開催しているわけではありません。さらに、配属先も必ずしも保育園ではないことを頭に入れておきましょう。

処遇改善制度を活用する

保育士処遇改善等加算、という制度もあります。保育士の勤続年数や経験などに応じて、賃金の改善を行う制度です。キャリアアップの取り組みや研修などを行った保育園に対し、補助金が支給されます。この補助金を使って保育士の給料が上がるのです。この制度を活用することで、毎月の給料にキャリアアップ手当がつくようになります。保育士の補助金は年々上昇傾向にあるので、活用すると良いでしょう。また、キャリアアップに関する研修はどれも実践的なもの。自分自身の保育スキルを向上させるためにもおすすめです。

 

札幌市内の保育園は中和興産株式会社へ

保育士の年収についてご紹介しました。札幌市内で保育園を運営する中和興産株式会社では、現在各園にて保育士を募集中です。ICTの導入により保育業務を軽減、キャリアアップの取り組みも積極的に行っています。年収にこだわりながら保育士として活躍したい人は、お気軽にお問い合わせください。

 

中和興産株式会社の運営保育園一覧

https://chuwakosan.com/uneihoiku/

お問い合わせ

https://chuwakosan.com/contact/

SNS

instagramaロゴ
YouTubeバナー
TikTokバナー
PAGE TOP