赤ちゃんがフガフガ苦しそう…鼻水が出ないときに家庭でできるケアをご紹介

赤ちゃんは全身が発達の途中にあります。
小さな鼻で一生懸命に呼吸をしていますが、ときにフガフガと苦しそうなときもあるでしょう。
呼吸がしづらくなってしまうため、心配や不安を感じるママ・パパも多いはずです。
「なんとか鼻水を解消してあげたい」と試行錯誤しているママ・パパもいるでしょう。
今回は、赤ちゃんがフガフガして鼻水が出ない原因や家庭でできるケアをご紹介します。
赤ちゃんの鼻を楽にしてあげたいママ・パパは参考にしてみてくださいね。

 

赤ちゃんがフガフガしてしまう原因とは

赤ちゃんは鼻呼吸を中心に行います。口が開いていても、鼻で呼吸しようとするのです。
そのため、鼻水が出なくて苦しくなってしまうと、鼻がフガフガと鳴ってしまいます。
母乳や育児用ミルクが飲みづらくなったり、不機嫌になったり寝付きが悪くなったりと
ママ・パパを困らせてしまうこともあるでしょう。赤ちゃんの鼻はとても狭くて敏感。
空気の冷たさや乾燥、ホコリなどで簡単に鼻が詰まってしまいます。
また、涙が鼻涙管を通って鼻腔を塞ぐことで、鼻水が出ないこともあります。
自然に治まることがほとんどですが、まれに病気や感染症が隠れていることも。
基本的には様子見で問題ありません。ですが、咳や喘鳴が伴うときにはかかりつけ医に相談することをおすすめします。

 

赤ちゃんがフガフガして鼻水が出ないときにできること

赤ちゃんの鼻がフガフガしてしまうと、生活しづらくなってしまいます。
ママ・パパも心配に思ってしまうはずです。家庭でできるケアを試して、フガフガを解消してあげましょう。
赤ちゃんが嫌がらない方法を試すことで、スムーズに鼻を楽にしてあげることができますよ。

 

鼻水を綿棒で取り除く

赤ちゃんの鼻水が出ないとき、鼻の穴の入り口に鼻水が固まっていることがあります。
ベビー用の綿棒を使って、入り口にある固まりを取り除いてあげましょう。
綿棒が湿ると滑ってしまうため、何本か用意しておくとスムーズです。
また、赤ちゃんの鼻の穴はとても小さいもの。大人用では無理に穴を広げてしまうこともあります。
ベビー用の綿棒なら綿球が小さくできているため安心です。

 

鼻水吸引器を使って吸う

ドロドロとした鼻水が溜まっているときには、鼻水吸引器を使いましょう。
赤ちゃんの鼻の穴から直接吸い出すことで、すっきりとさせてあげることができます。
鼻水吸引器には手動タイプと電動タイプがありますが、電動タイプがおすすめです。
しっかりと吸引力があり、短時間で済ませることができるでしょう。
ママ・パパの口から吸い出す方法もありますが、感染症の可能性を考えると好ましくありません。
できるだけ鼻水吸引器を使うことをおすすめします。

 

ティッシュでひっぱり出す

鼻水が垂れてきているときには、ティッシュでひっぱり出しましょう。
縦長に折りたたんだティッシュを鼻の穴に当て、スルスルと下にひっぱります。
ティッシュに鼻水がくっつき、きれいにひっぱり出せるはずです。
ただし、ティッシュを使う機会が多くなると、鼻の下が荒れてしまうことも。
肌荒れが心配なときには、保湿成分を含んだティッシュの使用がおすすめです。

 

くしゃみをさせる

鼻水吸引器も届かないほど鼻の奥に鼻水が詰まっているときには、くしゃみをさせましょう。
くしゃみの衝撃によって、鼻の奥から鼻水が出てくるかもしれません。
ベビー用の綿棒やティッシュで作ったこよりで、優しく鼻の穴の入り口を刺激します。
鼻の穴をくすぐって、くしゃみを促しましょう。くしゃみで出た鼻水はティッシュでひっぱり出してくださいね。
また、粘膜を傷つけてしまわないよう注意が必要です。

 

温めて鼻水を柔らかくする

鼻水は時間が経つと固まってしまいます。
それだけでなく、鼻が血行不良になると粘膜が固くなり、鼻水が詰まりやすくなってしまうのです。
固まった鼻水でフガフガとしているときには、鼻を温めてあげましょう。
濡らしたガーゼやタオルを温めて、赤ちゃんの鼻の下に当てます。
次第に鼻水が柔らかくなり、外に出しやすくなるはずです。
鼻水が柔らかくなったら、鼻水吸引器やベビー用の綿棒、ティッシュなどで取り除くと楽になります。

 

体を起こす

鼻がフガフガして寝苦しそうなときには、体を起こしてあげましょう。
鼻水が詰まって息が苦しくなると、赤ちゃんの眠りも浅くなってしまいます。
不機嫌や夜泣きなど、ママ・パパの睡眠不足を引き起こしてしまうことも。
背中から頭にかけて布団の下にクッションやタオルを入れてあげることで、程よく体を起こすことができます。
鼻の通りが良くなり、眠りやすくなるはずです。

 

札幌市内の保育園探しは中和興産株式会社へ

赤ちゃんがフガフガして鼻水が出ないときの原因や家庭でのケアについてご紹介しました。
札幌市内で保育園を運営する中和興産株式会社では、各園にて園児を募集しています。
見学・入園、一時保育についてお気軽にお問い合わせください。

↓中和興産株式会社の運営保育園はこちら↓
中和興産株式会社 運営保育園一覧

↓お問い合わせはこちら↓
お問い合わせ

 

SNS

instagramaロゴ
YouTubeバナー
TikTokバナー
PAGE TOP