保育士の新人研修は何をするの?目的と内容を知ろう

4月から保育園への就職が決まった保育士も多いでしょう。
入職後に新人研修が行われると聞いてはいませんか?
時期ややり方はさまざまですが、新人研修を取り入れている保育園が増えているようです。

新人研修では、保育士としてだけでなく社会人としての基本を身につけることもできます。
貴重な経験といえるでしょう。
今回は、保育士向けの新人研修について目的や内容をご紹介します。

 

保育士の新人研修の目的とは

まずは新人研修の目的について知りましょう。3つの目的をご紹介します。
・保育の質の向上
・社会人としてのマナーを身につける
・園の保育方針を学ぶ

 

保育の質の向上

保育士として現場に出ると、ベテラン・新人を問わずに一人のプロの保育士として働きます。
新人保育士が研修を受けることにより、保育の質を落とすことなく人員を強化することができるのです。

先輩保育士から学ぶことで、新人保育士自身の保育スキルの向上にもつながります。
働く前に先輩保育士と交流することは、働きやすさにもつながるでしょう。
また、保育の質を向上するための研修では、専門家や臨床心理士などが講師となることもあります。
学校の授業よりも深い知識が身につくはずです。

 

社会人としてのマナーを身につける

保育士は子どもと関わるだけが仕事ではありません。
保護者とも密に接します。
そのため、保護者対応のスキルも身につける必要があるのです。

保護者との円滑なコミュニケーションのためには信頼を得ることが大切といえます。
社会人としてのマナーを身につけましょう。

とくに言葉遣いについて学ぶことをおすすめします。
保護者対応では、発達のことや人間関係のことなどデリケートな内容になることも。
言葉選び一つで保護者の受け取り方も大きく変わるのです。

適切な言葉遣いが身につくことで、正しく内容を伝えられるようになります。

 

園の保育方針を学ぶ

保育園には、それぞれ保育方針が定められています。
食育を大切にしている保育園、自然とのふれあいが中心の保育園、体力づくりに特化した保育園などさまざま。
働く保育園がどのような方針の園であるのか学びましょう。

園の保育方針について知ることで、どんな保育を計画するべきかわかります。

また、子どもたちへの声のかけ方や遊び方、指導方法なども保育園によって変わります。
仕事を始める前に、研修でその園のやり方に慣れておきましょう。

 

保育士の新人研修の内容とは

保育士の新人研修の内容は、大きく2つに分けることができます。
・社会人として基本となるマナー
・現場で活躍する保育士としての基礎
それぞれをご紹介します。

 

社会人として基本となるマナー

社会人として基本となるマナーでは、言葉遣いや話し方をメインに学びます。

これは、保育士は保護者と関わる機会が多いからです。
円滑に保育を行うためには、保護者からの信頼が欠かせません。
正しい言葉遣いや社会人としての話し方を身につけることで、保護者にしっかりとした印象を与えることができます。

また、保育はチームワークが求められる仕事です。
社会人としてのマナーは先輩保育士との関係づくりにも役立ちます。
ほかに、メールや電話対応について学ぶことも。
これは、連絡帳の記入やお迎え・欠席の電話連絡をする機会が多いからです。
自分の表情が見えない分、適切な言葉遣いや声のトーンに普段以上に気をつけなければいけません。

対応のコツについて学ぶことで、仕事のできる保育士に近づけるでしょう。

 

現場で活躍する保育士としての基礎

現場で活躍する保育士としての基礎では、いくつかの項目に分けて研修が行われます。

・保育方針や仕事の内容について
園が考える適切な保育を行うために、保育方針について学びます。
どのような保育が大切と考えられているのか、自分の保育観と照らし合わせてみましょう。
自分に足りないスキルを見つけることで、実際に働くまでにスキルアップができるはずです。
また、保育園によって保育士が行う仕事内容は変わります。
新人研修で保育以外の仕事について把握しておきましょう。

・保護者対応について
保護者対応は保育士だけでなく保育園の信頼にも関わります。
保育園はさまざまな家庭が利用する福祉施設です。
どんな保護者にも適切に対応できるよう、関わり方や伝え方について学びましょう。
保育園での実際の事例を教えてもらうことで、自分が対応するときのイメージがしやすくなります。
回答が難しいときにどの保育士の指示を仰ぐべきか、確認しても良いかもしれません。

・保育の実技について
保育園で親しまれている手遊びや歌など遊びについて学びましょう。
とくに手遊びは保育園によって独自のものもあります。
保育園のやり方に合わせて保育を行うことで、子どもたちの混乱も避けられるはずです。
また、水遊びは〇歳からなどと決まりがあることも。
過去の指導案を見せてもらうこともおすすめです。

 

札幌市内の保育士は中和興産株式会社へ

保育士の新人研修について、目的や内容をご紹介しました。
札幌市内で保育園を運営する中和興産株式会社では、各園にて保育士を募集しています。
お気軽にお問い合わせください。

↓中和興産株式会社の運営保育園はこちら↓
中和興産株式会社 運営保育園一覧

↓お問い合わせはこちら↓
お問い合わせ

SNS

instagramaロゴ
YouTubeバナー
TikTokバナー
PAGE TOP