【保育園の実習】どんな服装?失敗しない身だしなみをご紹介

【保育園の実習】どんな服装?失敗しない身だしなみをご紹介

初めての保育実習では、緊張や不安な気持ちを抱えている学生さんがほとんどでしょう。とくに服装や身だしなみは、第一印象を決める大切なもの。だからこそ頭を悩ませる学生さんが多くいます。今回は、保育園の実習でふさわしい服装や身だしなみについてご紹介します。

 

通勤と実習中は服装が変わる?

身体を動かす仕事である保育士。とはいえ、ラフな格好で良いとは限りません。とくに実習時には、細かく服装に規定が設けられています。説明会やオリエンテーションでしっかりと確認しましょう。

 

通勤時

多くの保育園では、実習生の通勤時はスーツと定めています。ビジネススーツやリクルートスーツを着用しましょう。靴は黒のパンプスが好ましいです。ですが、慣れない靴で足を痛め、実習に支障をきたすことも。シンプルなデザインであれば、フラットシューズでも問題ありません。私服での通勤が認められている場合には、オフィスカジュアルを意識しましょう。

 

実習中

実習中には、動きやすさと清潔感、安全性が求められます。装飾のついたものは避け、シンプルなコーディネートを選びましょう。また、肌の露出も好ましくありません。胸元の開きやトップスの丈に気をつけてください。肌寒く、上に一枚羽織りたいときには紐のないものが適切です。フードは保育園によって考えがさまざま。ないものを選ぶと無難でしょう。

 

実習中の服装を詳しくご紹介

実習中は、子どもの安全を考えた服装を選びましょう。アイテムごとに詳しくご紹介します。

 

トップス

トップスは、無地のものや小さめのワンポイントがついたTシャツやポロシャツを選びましょう。身体にジャストサイズもしくは少し大きなサイズを着用することで、動きやすさもあります。保育園によっては、トップスの色に指定があることも。落ち着いた色を選ぶことで、子どもたちに威圧感を与えることを避けられます。実習中は、かがむ動作も多いです。胸元が開かないものを選んでください。

 

ボトムス

ボトムスは、動きやすいものを選びましょう。厚手のジャージやチノパンを着用するよう指定されることが多いです。色は黒や紺、ベージュが一般的でしょう。裾は足首までしっかりと長さがあるものを選び、露出を避けてください。ぴったりとしたボトムスは、下着のラインが見えてしまいます。程よくゆとりのあるものを選びましょう。スカートは禁止です。

 

エプロン

エプロンは、後ろに結び紐のない被るタイプのものを選びましょう。深さや大きさのあるポケットがついていると、メモ帳やティッシュなどを入れておくことができます。エプロンは、身体の多くの面積を占めるもの。明るい色や淡い色を選ぶことで、子どもに優しい印象を与えられます。保育園によっては、キャラクターのエプロンは禁止されていることも。事前に確認しておきましょう。

 

靴は、靴紐のないものが好ましいです。子どもたちに囲まれて、しっかりと靴紐を結ぶ時間はありません。靴紐のある靴の場合には、ほどけにくい結び方や短い靴紐など安全性への配慮が必要です。また、簡単に脱いだり履いたりできるものを選びましょう。ヒールのついたものは禁止です。さらに、保育園によっては外履きだけでなく上履きが必要なことも。上履きは底が白く、ゴム底のものを用意してください。

 

保育園の実習中に気をつけたい身だしなみとは

保育園での実習中には、服装だけでなく身だしなみにも気をつけましょう。身だしなみは、保育士になってからも必要な意識です。

 

髪型

髪の毛が肩よりも長い人はひとつにまとめましょう。このとき、子どもが怪我をする恐れがあるためヘアピンを使ってはなりません。ロングヘアの場合、ポニーテールにすると鞭のように子どもに当たってしまう可能性も。できるだけ毛先が出ない髪型にまとめてください。前髪は、下を向いたときに邪魔にならない長さが好ましいです。髪色は、実習中は黒が基本。髪色戻しのスプレーは使わず、必ずカラーリングで暗くしてください。

 

メイク

メイクはナチュラルメイクやノーメイクが基本です。保育園によっては、子どもが触れることを考えてファンデーションを禁止していることも。保育園が定めるルールのなかでメイクをしましょう。保育中にメイク直しをすることはできません。最低限のメイクで仕上げることをおすすめします。ただし、日焼け止めは肌を守るためにも必須。戸外活動が多い時期には、日焼け止めを塗りましょう。

 

ネイルやアクセサリー

多くの保育園では、保育士のネイルを禁止しています。自爪は短く、子どもの肌に引っかからないように整えてください。保育園によっては、パーツやアートのないオフィスネイルは認めていることも。とはいえ、実習生はこのルールに含まれません。除光液を置いている保育園はないと考えてよいでしょう。実習期間はネイルを避けることをおすすめします。また、結婚指輪を除き、アクセサリー類はすべて禁止している園がほとんどです。ピアスやネックレスなど、外し忘れのないよう出勤前に確認してください。

 

まとめ

保育園での実習に関する服装や身だしなみについてご紹介しました。札幌市内で保育園を5つ運営する中和興産株式会社では、各園にて実習生の受け入れを行っています。お気軽にお問い合わせください。

中和興産株式会社の運営保育園一覧

https://chuwakosan.com/uneihoiku/

お問い合わせ

https://chuwakosan.com/contact/

SNS

instagramaロゴ
YouTubeバナー
TikTokバナー
PAGE TOP