【保育士向け】保育園でのトイレトレーニングとは?目安と流れをご紹介

【保育士向け】保育園でのトイレトレーニングとは?目安と流れをご紹介

排泄の自立を目的としたトイレトレーニング。保育園でも、子ども一人ひとりに合わせたタイミングで行います。とはいえ、初めてクラス担任になったとき、トイレトレーニングの流れに不安を抱える保育士もいるでしょう。今回は、保育園で行うトイレトレーニングについて目安や流れをご紹介します。円滑に進めるためには、家庭との協力が必須。情報共有をしながら焦らずに進めましょう。

 

保育園で行うトイレトレーニングとは

トイレトレーニングとは、オムツへの排泄から便座での排泄に切り替えることです。排泄の間隔を掴み、出る前にトイレに誘うことで便座での排泄の成功体験を重ねます。トイレトレーニングのためには、子どもの膀胱の成長を掴まなければなりません。ある程度の尿量を膀胱に溜められるようになってから始めましょう。トイレへの興味を高めるために、日頃からトイレや排泄に関する声かけをしておくことも効果的です。

 

トイレトレーニングには始める目安がある

トイレトレーニングは、子ども一人ひとりの発達状況に合わせて始めていきます。始める目安としては1歳といわれていますが、必ずしもこの通りではありません。もちろん、家庭の考えに寄り添うことも大切です。トイレトレーニングが完了するまで汚れ物の持ち帰りが増えます。洗濯の頻度と数が増すことから、家庭への負担も増えてしまうのです。仕事が忙しく家庭での練習が難しい、下の子が産まれるため早めに完了したいなど、家庭の考えを尊重したうえで始めましょう。

 

トイレトレーニングのために保育園で行う準備とは

トイレトレーニングは、あらかじめ準備をしておくことでスムーズに始められます。保育園が行うべき準備をチェックしてみましょう。

 

家庭と連携を行う

まずは家庭との連携です。トイレトレーニングを始めてみないか、提案してみましょう。このとき、家庭での協力が可能であるか確認しておくとスムーズです。とくに第一子の場合、トイレトレーニングについて詳しく知らない保護者も多くいます。必要性や流れ、期間の目安や必要なものを伝えることで、家庭でのトイレトレーニングもイメージしやすくなるでしょう。

 

絵本などでトイレトレーニングへの意欲を高める

子ども自身がトイレに興味が無い場合、なかなかトイレトレーニングはスムーズに進まないでしょう。オムツで過ごしている子どものなかには、便座での排泄に抵抗を感じることもあります。トイレで排泄する気持ちの良さや大切さを伝えましょう。お姉さん・お兄さんパンツで過ごす友だちを紹介したり、絵本を使ったりしても効果的です。「トイレに行ってみたい」「便座に座ってみたい」という気持ちを持つことが、第一歩といえます。

 

保育園のトイレの環境を見直す

保育園のトイレの環境も、トイレトレーニングにおいて大切です。トイレは明るく、清潔であることが基本。さらに楽しい空間になるよう、壁面などに彩りを加えても良いでしょう。トイレの空いている場所におまるを設置し、その上にぬいぐるみを座らせて排泄のイメージをしやすくしている保育園もあります。また、子どもはニオイにも敏感です。トイレのニオイにも気をつけましょう。

 

汚れ物の保管など、衛生面を見直す

トイレトレーニングを進めるうえで、汚れ物は避けられません。衛生面を保つためにも、汚れ物の保管方法を確認しましょう。尿汚れは水洗いする、便汚れは消毒もしくは感染症対策のためにそのまま袋に入れるなど、保育園によって対応はさまざまです。保育士間で保管方法を統一することで、衛生的な環境が整えられます。

 

保育園で行うトイレトレーニングの流れとは

最後に、保育園で行うトイレトレーニングの流れについてチェックしてみましょう。トイレトレーニングを進めるイメージがしやすくなるはずです。

 

トイレと排泄への興味を高める

まずはトイレと排泄への興味を高めます。排泄の間隔が安定している子どもには、オムツに出たときに教えるように伝えても良いでしょう。トイレは楽しいところ、排泄は気持ちの良いことであると理解することが大切です。

 

トイレに行く・便座に座ることに慣れる

トイレと排泄への興味が高まったら、実際に便器に座ってみましょう。このとき、無理強いは禁物です。たとえ便器で排泄ができなくても、座ってみたいときに座れるように声をかけることをおすすめします。トイレに行く習慣ができることで、排泄への抵抗感も減るでしょう。また、本来の排泄のタイミングでトイレに誘うことで、成功体験を重ねることができます。

 

排泄の成功体験を重ねる

トイレでの排泄に慣れたら、少しずつ成功体験を重ねます。オムツに出てしまってもかまいません。排泄を教えてくれたら褒める、トイレに行きたいと言ったら褒めるなど、とにかく褒めて意欲を高めましょう。自信がつくことで、よりトイレでの排泄に意欲的になります。

 

札幌市内の保育士は中和興産株式会社へ

保育園で行うトイレトレーニングについてご紹介しました。札幌市内で保育園を運営する中和興産株式会社は、各園にて保育士を募集しています。お気軽にお問い合わせください。

中和興産株式会社の運営保育園一覧

https://chuwakosan.com/uneihoiku/

お問い合わせ

https://chuwakosan.com/contact/

 

SNS

instagramaロゴ
YouTubeバナー
TikTokバナー
PAGE TOP