【保育士向け】院内保育とは?一般保育との違いや働くメリデメをご紹介

いつの時代も子育てをするママ・パパをサポートする保育士。
さまざまな場所で保育が求められるようになり、保育士が働く場もバリエーション豊かになりました。
なかでも、院内保育はスキルアップを目指した保育士から注目を集めているようです。
今回は、院内保育について、保育士向けに一般保育との違いや働くメリデメをご紹介します。
一般保育と異なる場で保育に携わりたい保育士さんは参考にしてみてくださいね。

 

院内保育とは

院内保育とは、病院内や併設した場所に設置された保育園のことです。
一般保育園と同様に、保護者から子どもを預かって日々の保育を行います。
院内保育を利用する保護者は医療従事者であるため、夜間の保育が行われることも。
その場合には、夕食の提供や寝かしつけ、入浴の援助なども行います。
日中は一般保育園のように子どもの心身の発達を促す保育が行われ、
夜間には家庭的でゆったりとした保育が行われるでしょう。
園庭がない院内保育がほとんどのため、近くの公園で活動したり近隣の保育園と合同で戸外活動が行われることもあります。

 

院内保育と一般保育はなにが違う?

院内保育と聞くと、「難しそう」「大変そう」とイメージする保育士も多いかもしれません。
院内保育と一般保育の違いをご紹介します。

 

保護者が医療従事者である

院内保育と一般保育の一番の違いは、保護者の職業といえるでしょう。
院内保育は、ママ・パパが病院で働く家庭を対象としています。
そのため、保護者の大半が医師や看護師といった医療従事者です。
事務職のママ・パパも院内保育を利用することができます。なお、院内保育は企業主導型保育園に分類。
そのため、地域枠を設けている院内保育ではほかの職業のママ・パパも利用することがあります。

 

シフトによって勤務時間に差がある

院内保育を設ける病院のほとんどが24時間365日、医療にあたっています。
そのため、院内保育も24時間365日の開園であることが多いです。
一般保育園でもシフトでの勤務が一般的でしょう。
院内保育の場合には、シフト勤務かつ勤務時間に差があることがほとんどです。
保育士の生活も不規則になるため、慣れるまでは体調管理が大変かもしれません。
ですが、一般保育園と違って平日休みが多く振り分けられるところも特長といえます。

 

夜間保育が行われることがある

医師や看護師が夜勤をする場合、院内保育でも夜間保育が行われます。
夜間保育とは、一般保育園が閉園となる時間から翌朝まで行われる保育のこと。
夜間特有の寂しさや不安など、子どもの気持ちの変化に寄り添うスキルが求められるでしょう。
保育士が夜勤をする場合、仮眠の時間が設けられていることも多いです。
次の日は休日が振り分けられるなど、保育士が働きやすいよう各保育園では工夫が施されています。

 

子どもによって登園時間が違う

保護者の勤務時間に合わせて子どもが登降園するため、一般保育園のように一斉に登降園することがありません。
また、同じ子どもでも毎日の登降園時間が大きく変わります。
今日は朝から、明日は夜から登園、ということも多いのです。
そのため、院内保育で働く保育士は、毎日の子どもの登降園の時間を把握しておく必要があります。
活動中に子どもが登園することもあるため、スムーズに活動に参加できるよう配慮が求められるでしょう。

 

院内保育で働くメリデメとは

一般保育園と同様に、院内保育園にも働くメリット・デメリットがあります。
それぞれをチェックして、自分に合った働き先か考えてみてくださいね。

 

院内保育で働くメリット

院内保育で働くメリットは、高い給料が得られるところです。
院内保育園は病院が独自で設置するため、保育料も病院の水準に合わせて設定されています。
運営が認可保育園とは異なることで、給与や待遇面が魅力的に感じられるでしょう。
夜間保育が行われる場合には、夜間手当ても加算されます。
また、残業が少ないところも院内保育で働くメリットです。
保護者の勤務先と保育園の距離が近く、「時間になってもお迎えに来ない」というトラブルを防いでくれます。

 

院内保育で働くデメリット

院内保育で働くデメリットは、日勤と夜勤があるところです。
保育士の健康を配慮したシフトが作成されますが、慣れるまでは大変に感じられるでしょう。
保育士によっては、体調を崩してしまうこともあるようです。
さらに、夜間保育では配置される保育士の数も少なくなります。
その分責任が重くなり、疲れを感じてしまうでしょう。
不規則な生活リズムや責任の重さから、退職を選んでしまう保育士もいます。
自分に合っているかどうかは、実際に働かないとわからない部分でもあります。
心身に辛さを感じたときには、できるだけ速やかに相談することが大切です。

 

札幌市内で保育園を探している保育士は中和興産株式会社へ

院内保育についてご紹介しました。
札幌市内で保育園を運営する中和興産株式会社では、各園にて保育士を募集しています。
お気軽にお問い合わせください。

↓中和興産株式会社の運営保育園はこちら↓
中和興産株式会社 運営保育園一覧

↓お問い合わせはこちら↓
お問い合わせ

SNS

instagramaロゴ
YouTubeバナー
TikTokバナー
PAGE TOP