母乳が臭いかも…。原因&赤ちゃんへの影響・改善方法とは

授乳のために下着をめくったときに、ニオイが気になったことはありませんか?
「なんとなく生臭い」「突然臭くなった」など、密かに悩んでいるママもいるでしょう。
今回は、母乳が臭い原因や赤ちゃんへの影響、改善方法などを詳しくご紹介します。
母乳のニオイが気になるママは参考にしてみてくださいね。

 

母乳の味やニオイの仕組みとは

母乳はママの血液からできています。
血液=母乳も鉄のような味、とイメージしているママもいるかもしれません。
実は、母乳は鉄のような味はしません。ほんのり甘く、ごはんに似た味だといわれています。
母乳が白色なのは赤血球が取り込まれていないから。
栄養や白血球で母乳に作り替えられるため、血液のように赤色ではないのです。
とはいえ、母乳の主成分はママの血液。食べたものや体調などに母乳の味は影響を受けます。

 

母乳が臭い原因をチェック

母乳が臭いと気になったときには、原因をチェックしてみましょう。

 

食事の脂肪分が多かった

いつもよりも脂肪分の多い食事を摂ると、母乳のニオイが変化するという研究結果があるようです。
子育てにはスタミナが必要であるため、精のつくものを食べたいと思うママもいるでしょう。
自分へのご褒美に、スイーツをたっぷり食べたいこともあるはずです。
これらの食べものは脂肪分が多いといわれています。食べたものによって母乳が臭いと感じるのかもしれません。
同じように、香辛料や刺激物もニオイが変わると考えられています。

 

母乳パッドを交換しなかった

母乳育児をするママにとって、母乳パッドはマストアイテムといえるでしょう。
消耗品であるため、交換を控えているママもいるかもしれません。
母乳には栄養が豊富に含まれ、雑菌が繁殖しやすいといわれています。
母乳を吸収したパッドを長時間使い続けると、体温によってより雑菌が繁殖。
気になるニオイを発生させてしまいます。
酸っぱいニオイが気になったときには、いつもよりもこまめに母乳パッドを交換しましょう。

 

体質によるもの

ママのもともとの体質によって、臭いと感じてしまうのかもしれません。
人間の体には、アポクリン汗腺があります。アポクリン汗腺が発するニオイといえばワキガ。
実は、アポクリン汗腺はデリケートゾーンや乳輪にもあるのです。
とくに産後はホルモンバランスが急激に変化します。
そのため、体から発せられるニオイに悩むママは少なくありません。
すぐにニオイが改善されるわけではありませんが、ホルモンバランスが次第に整うことでニオイも気にならなくなるでしょう。

 

母乳が臭いと赤ちゃんに影響する?

母乳が臭いと、赤ちゃんへの影響が気になるところでしょう。
母乳のニオイは赤ちゃんの健康に影響を与えることはないため、これまで通り授乳を続けて良いとされています。
ただし、赤ちゃんが母乳のニオイの変化に気づくと、反応を示すことがあるかもしれません。
飲みが悪い、母乳を嫌がる、吐き出すといった反応が見られたときには、母乳のニオイが気になっているのかもしれません。

 

母乳が臭いときの改善方法とは

母乳が臭いと感じたときにできる3つの改善方法をご紹介します。
なかなかニオイが改善しない、どうしても気になるというときには産婦人科や保健師・助産師に相談してみてくださいね。

 

栄養バランスを意識する

食事のバランスを整えましょう。
食事と母乳の質の関係に医学的なエビデンスはありませんが、ニオイは影響することがわかっています。
和食を中心にすることで、母乳のニオイも軽減するかもしれません。
ただし、食事はママにとって楽しみとなるもの。母乳のために、と頑張りすぎることは避けましょう。
好きなものを美味しく食べることは、ストレスの解消にもつながります。

 

搾乳をする

母乳パッドにたくさんの母乳が染み込むママは、搾乳をしても良いかもしれません。
搾乳をしてから授乳することで、母乳パッドへの染み込みを軽減してくれます。
また、母乳パッドは授乳のたびに交換することを心がけましょう。
コストが気になるときには、布製のものや手持ちのタオルを活用することもおすすめです。

 

乳首や乳輪を拭く

夏場など下着内のムレが気になる時期には、授乳後に軽く乳首や乳輪を拭きましょう。
まわりについた母乳を拭き取ってから下着を身につけることで、母乳パッドの汚れを軽減してくれます。
ムレによって雑菌が繁殖しやすい時期におすすめです。ただし、乳首や乳輪はデリケートな部位でもあります。
慣れない授乳によって、痛みや傷ができてしまっていることもあるでしょう。
母乳そのものにも殺菌効果があるため、無理に拭き取る必要はありません。

 

札幌市内の保育園探しは中和興産株式会社へ

母乳が臭い原因や赤ちゃんへの影響、改善方法についてご紹介しました。
札幌市内で保育園を運営する中和興産株式会社では、各園にて園児を募集しています。
見学・入園、一時保育についてお気軽にお問い合わせください。

↓中和興産株式会社の運営保育園はこちら↓
中和興産株式会社 運営保育園一覧

↓お問い合わせはこちら↓
お問い合わせ

 

SNS

instagramaロゴ
YouTubeバナー
TikTokバナー
PAGE TOP