保育士直伝!赤ちゃんがピタッと泣き止む方法をご紹介

 

『赤ちゃんは泣くことが仕事』と理解しているつもりでも、泣き続けてしまうとママ・パパも疲れてしまうでしょう。
抱っこし続けて一日が終わった、なかなか寝てくれなくてママ・パパも寝不足なんてことも。
今回は、赤ちゃんが泣き止む方法をご紹介します。
保育園でも取り入れられている方法ばかりなので、家庭でも試してみてくださいね。

 

赤ちゃんが泣き止まない理由とは

まずは赤ちゃんが泣き止まない理由をチェックしてみましょう。
赤ちゃんは言葉で気持ちを伝えることができないため、泣いて不快なことを身近な大人へと知らせます。
「お腹が空いた」「オムツが濡れている」「眠たくなってきた」など、泣く理由もそのときによってさまざま。
すぐに理由を見つけて対応できると泣き止んでくれることが多いですが、
なにをしても泣き止まないこともたびたびあるでしょう。
あまりに泣き続けると体調不良を心配してしまうこともあるはずです。
もしかしたら、赤ちゃんは泣き続ける間に泣く理由がわからなくなってしまっているかもしれません。
泣く理由がわからないまま泣いているときには、なにかきっかけを与えることでピタッと泣き止んでくれますよ。
ただし、なにかしらの体調不良が隠れていることも。
なにをしても泣き止まないときには、普段の体調と変わりがないか確認してくださいね。

 

保育園でも使う技◎赤ちゃんが泣き止む方法をご紹介

「体調不良ではなさそうだけれど、全然泣き止まない」「思い当たることはすべてしたけれど泣き続ける」
というときには、泣いている理由がわからなくなってしまっているかもしれません。
赤ちゃんが泣き止む方法を試してみましょう。もちろん、赤ちゃんによって好みがさまざま。
我が子に合った方法を見つけることで、少しだけ子育てが楽になるでしょう。

 

鏡で顔を見せる

手鏡などで、赤ちゃんに自分の顔を見せてみましょう。
急に視界が変わることで、刺激を受けて泣き止む赤ちゃんが多いです。
鏡に興味を持ったときには、赤ちゃんに持たせてあげても良いかもしれません。

 

レジ袋で音を出す

スーパーやコンビニなどで購入できるレジ袋で音を出しましょう。
ガシャガシャ、ガサガサといった音を出すことで、赤ちゃんがピタッと泣き止んでくれます。
たそがれ泣きなど、理由がなく泣いているときにも効果的です。
レジ袋の音は、ママのお腹のなかで聞こえた音に似ているといわれています。
ママのお腹のなかにいたときを思い出して安心するのかもしれません。
ただし、レジ袋を赤ちゃんが頭から被ってしまうと、窒息の危険があります。
レジ袋をそのまま赤ちゃんに渡すことは避けましょう。
ベビー用品店では、レジ袋の音を再現したおもちゃも販売されています。
レジ袋が手元にないときには、おもちゃを使うこともおすすめです。

 

うちわで扇ぐ

思い切り泣いているうちに、赤ちゃんが暑くなっているかもしれません。
うちわなどで優しくあおいであげましょう。
そよそよとした心地よい風で涼めるだけでなく、赤ちゃんの感触にも刺激を与えてくれます。
もちろん、扇風機の風でもOK。扇風機を使うときには弱風にし、羽根に赤ちゃんが近づきすぎないように気をつけてくださいね。

 

水分補給を促す

水分補給をして、気分転換を図りましょう。
泣き続けるうちに涙で水分が外に出され、のどが乾いているかもしれません。
授乳中の赤ちゃんであれば、母乳や育児用ミルクでOK。
離乳食が始まっているのなら、麦茶や白湯などでも良いでしょう。

 

掃除機の電源を入れる

日中に泣き止まないときには、掃除機の電源を入れてみましょう。
掃除機の大きく低い音は、ママのお腹のなかの音に似ているといわれています。
赤ちゃんが落ち着く音として有名です。ただし、掃除機はゴミを吸い取るもの。
掃除機の排気が赤ちゃんに当たらないように気をつけることをおすすめします。

 

換気扇をつける

レジ袋や掃除機と同じく、換気扇もママのお腹のなかの音に似ています。
赤ちゃんによって好む音はさまざま。レジ袋や掃除機で泣き止まないときには、換気扇の音を聞かせても良いでしょう。

 

オルゴールを流す

赤ちゃんの気持ちを落ち着かせる音楽を聴かせましょう。なかでもオルゴールがおすすめです。
オルゴールのゆったりとした速度と優しい音が、赤ちゃんの気持ちを落ち着かせてくれます。
眠たくて泣いているときには眠りを誘ってくれるでしょう。

 

CMソングを流す

CMソングを聴かせることも有名な泣き止ませの方法です。
長年に渡り多くの赤ちゃんが好むCMから最近のCMまで、バリエーションも豊富にあります。
音だけでなく、映像が好みという赤ちゃんも。
普段の様子から、赤ちゃんが好むCMを見つけておくといざというときに役立つはずです。

 

札幌市内の保育園探しは中和興産株式会社へ

赤ちゃんが泣き止む方法についてご紹介しました。
札幌市内で保育園を運営する中和興産株式会社では、各園にて園児を募集しています。
見学・入園、一時保育についてお気軽にお問い合わせください。

↓中和興産株式会社の運営保育園はこちら↓
中和興産株式会社 運営保育園一覧

↓お問い合わせはこちら↓
お問い合わせ

 

SNS

instagramaロゴ
YouTubeバナー
TikTokバナー
PAGE TOP